1. レバウェル介護求人TOP
  2. 東京都の介護求人
  3. 東京23区の介護求人
  4. 北区の介護求人
  5. 特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の求人
  • 東京都北区 / 西ヶ原四丁目駅
  • 駅近
  • 託児所あり
  • 職場取材あり

求人情報

応募すべきか迷ったら働き方や施設の詳しい情報を確認しませんか?

無料

応募の前に職場情報をチェック! 施設の詳しい情報を教えてもらう

働き方や施設の詳しい情報を確認できるイメージ

聞いてみたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の魅力

安心の介護と充実したリハビリを提供する、デイサービスセンター

  • 都電荒川線「西ヶ原4丁目駅」より徒歩5分の場所に立地するデイサービスセンターあすかは、社会福祉法人晴山会が2008年に設立した施設。ご同施設には利用者の状況に合わせた、「標準型」「認知症対応型」「介護予防型」の3種類のサービスがあります。標準型と認知症対応型は多彩なレクリエーションや季節に応じた創作活動の実施など、日々の暮らしを彩るイベントを提供。介護予防型は、短時間で運動器機能回復や口腔機能機能向上などの訓練を行っています。どちらのサービスも、仲間と楽しく過ごせるティータイムやゆったりとくつろげる入浴、美味しい食事の時間が設けられており、ご利用者の快適で生きがいのある生活を支えています。

実際の職場を取材してきました!

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑_インタビュー_メイン

専門性の高い研究チームで、より良いケアを目指して働くことができます!

飛鳥晴山苑は、入居者さまと互いに労り、頼り頼られる存在となるよう取り組んでいるユニット型の特別養護老人ホームです。入居者さま一人ひとりの個性・希望・好みを尊重しながら、自立支援とおむつゼロ運動を行い、自立した生活の実現をしています。入居者さまの中には寝たきりの状態から歩けるようになった方がいたり、おむつ着用率が30%になったりするなど、実績も豊富。入居者さま・ご家族さまの喜びが直に感じられる魅力的な環境です。また、同施設には認知症やノーリフトを研究するチームがあるほか、介護福祉士の次はケアマネジャーの資格取得を目指すといったように高みを目指す方が多く在籍しています。やりたいことや取得したい資格があれば、施設長との面談で相談することができるのも安心できるポイント。アドバイスをもらえるだけでなく、希望やライフステージに合わせてデイサービスや居宅介護支援などで経験を積むこともできます。

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑で働く魅力

  • ①入居者さまが元気になる姿を、ご家族さまと一緒に見守り、喜べる環境です!

    飛鳥晴山苑では、入居者さまの自立支援とおむつゼロに力を入れています。自立支援では、介護職とリハビリテーション科のスタッフが協力して歩行訓練を実施。立ち上がるときは補助機械を利用し、徐々に足の筋肉がつけられるようにしています。寝たきりの方や歩行器を使っていた方も歩けるようになり、外出できるほど回復した実績も多数です。また、おむつゼロに向けて布おむつを導入しているほか、入居者さまに1日1,500mlの水分を摂取してもらい排泄を促しています。日中のおむつ着用率は30%を推移。自立度が高まることで入居者さまの笑顔や発言が増え、ご家族さまにもとても喜んでもらえることは大きなやりがいにつながるはずです!

    ▲退職金は2箇所から支給。1年以上の勤務で支給対象となるのも魅力です

    ▲退職金は2箇所から支給。1年以上の勤務で支給対象となるのも魅力です

  • ②研修充実! 全国規模の発表会で、最優秀賞を取得した実績があります

    飛鳥晴山苑では研修制度が充実しているうえ、職員も自発的に勉強したり資格取得に向けて取り組んだりする風土が根付いているのが特徴です。内部研修は月に2回、2種類のプログラムを実施。1年間で計24種類の研修が受けることができます。外部研修で学んだ内容は内部研修で講師としてアウトプットする場もあり、復習可能です。認知症やノーリフトなどに特化した勉強チームも4種類結成されていて、それぞれの専門内容に特化した研究・発表をしています。身体に負担をかけない、持ち上げないノーリフトの介護を追求し、全国ノーリフト協会の発表会で最優秀賞を獲った実績も。また、資格取得では介護福祉士を取ったあともケアマネジャーや社会福祉士を目指す人が多く、常に前向きに成長できます。

    ▲夜勤後に都心部に遊びに行くスタッフがいるほど、アクセス良好な立地にあります!

    ▲夜勤後に都心部に遊びに行くスタッフがいるほど、アクセス良好な立地にあります!

  • ③特養以外での施設勤務もOK! 自分のやりたいことにチャレンジできます

    生活や将来の展望の変化に柔軟に対応しているのも、飛鳥晴山苑の魅力です。30代の介護職が多く、産休・育休取得実績があり育児の理解度は高め。敷地内にデイサービスや訪問看護、居宅介護支援事業、地域包括支援センターなどさまざまな事業所を有しているため、ライフステージにあった働き方を選ぶことができます。たとえば、産後で夜勤が難しい場合はデイサービスでの勤務に変更したり、社会福祉士やケアマネジャーなどの資格を持っていれば相談業務を担ったりすることが可能です。もちろん、出産の有無にかかわらず、希望があればそれらの部署に異動希望を出すのもOK。年に1回ある施設長との面談で、やってみたいことや取得したい資格などを気軽に伝えられますし、相談しながら目標に向けて取り組むことができます。

    ▲残業は月2~3時間程度。研修が主な理由で、業務の就業時間外労働はほぼありません

    ▲残業は月2~3時間程度。研修が主な理由で、業務の就業時間外労働はほぼありません

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の施設・法人概要

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真3001

専門性の高い研究チームで、より良いケアを目指して働くことができます!

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真3101

▲退職金は2箇所から支給。1年以上の勤務で支給対象となるのも魅力です

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真3102

▲夜勤後に都心部に遊びに行くスタッフがいるほど、アクセス良好な立地にあります!

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真3103

▲残業は月2~3時間程度。研修が主な理由で、業務の就業時間外労働はほぼありません

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真1001特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真1002特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の写真1003
施設名
社会福祉法人晴山会 特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑
施設形態
特別養護老人ホーム / 地域包括支援センター / 老人短期入所施設 / 訪問看護ステーション / 居宅介護支援事業所 / 老人デイサービスセンター
勤務地
東京都北区西ヶ原4-51-1
交通情報

都電荒川線 西ヶ原四丁目駅 徒歩7分 / 都電荒川線 新庚申塚駅 徒歩9分 / 都電荒川線 滝野川一丁目駅 徒歩11分 / 都営三田線 西巣鴨駅 徒歩12分 / 都電荒川線 庚申塚駅 徒歩12分 / 都営三田線 巣鴨駅 徒歩14分 / 東京メトロ南北線 西ケ原駅 徒歩15分 / 都電荒川線 飛鳥山駅 徒歩17分 / JR山手線 巣鴨駅 徒歩18分 / 都電荒川線 巣鴨新田駅 徒歩18分

休日・休暇

慶弔休暇

産前産後休暇

有給休暇

育児休暇

手当
夜勤手当

夜勤手当: 7,000円 / 回

資格手当

資格手当: 8,000円 ~ 20,000円

各種手当

固定残業代なし

通勤手当: ~ 50,000円

住宅手当: 25,000円

オンコール手当あり

超過勤務手当あり

処遇改善手当: 40,000円

扶養手当あり

訪看手当: 20,000円

緊急訪問手当: 5,000円 ~ 6,000円

超勤手当あり

福利厚生その他
保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
退職金共済
給与に関する制度

昇給1

退職金

研修サポート制度

復職支援サポート

その他福利厚生情報

慶弔見舞金

再雇用

定年制度:60歳

寮なし

保育施設・託児所

保育施設・託児所あり


※利用条件等はお問い合わせください

従業員

180名

運営事業者
社会福祉法人晴山会
代表者
理事長 平山登志夫
URL
https://seizan-kai.or.jp/asuka-seizanen/
同じ法人の施設
飛鳥晴山苑 放課後等デイサービスさくら印旛晴山苑居宅介護支援事業所印旛晴山苑ショートステイサービスこてはし台晴山苑居宅介護支援事業所就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑介護老人保健施設晴山苑千葉市あんしんケアセンター 花見川特別養護老人ホーム印旛晴山苑特別養護老人ホーム晴山苑
応募方法選考について
まずは会員登録フォームよりご登録ください。
担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。
※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。

「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。

職場をよく知るアドバイザーがもっと詳しい情報をお伝えします

無料

カンタン60秒でお問い合わせが完了! 求人・施設について詳しく聞く

知りたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の職場環境

スタッフ

平均年齢

  • 若手が多い
  • ベテランが多い

男性の割合

  • 少ない
  • 多い

休日・残業

残業

  • 少なめ
  • 多め

年間休日

  • 少なめ
  • 多め

事業所の特徴

法人規模

  • 小さい
  • 大きい

施設形態の種類

  • 少ない
  • 多い

出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります

ご利用者について

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    0%

  • 要支援2

    0%

  • 要介護1

    5%

  • 要介護2

    9%

  • 要介護3

    23%

  • 要介護4

    32%

  • 要介護5

    32%

職員体制について

現在の職員の総数

21

ご利用者について

ご利用者の総数

103

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    1%

  • 要支援2

    2%

  • 要介護1

    22%

  • 要介護2

    21%

  • 要介護3

    21%

  • 要介護4

    14%

  • 要介護5

    18%

職員体制について

現在の職員の総数

15

運営方針

事業者は、介護保険法の主旨に従って、利用者の意思及び人格を尊重し、認知症対応型通所介護計画に基づいて、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能維持、並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを支援します。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に
努めるものとします。

運営方針

要介護状態にある方に対し、適正な短期入所生活介護を提供することにより要介護状態の維持・改善を目的とし、
目標を設定して計画的にサービスを提供します。
また関係区市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと連携を図り、総合的なサービス提供に努めます。

研修等の実施状況

介護サービスに関する特色等

レクリエーションや創作活動
ボランティア等による演奏会、演芸、民謡等
地域の方々との交流、季節の行事等

介護サービスに関する特色等

平成20年5月12日開設したユニット型の短期入所介護事業所です。
ユニット型という特色を生かして、家庭的な雰囲気で出来る限り在宅生活に沿った
援助が出来るように心がけています。

他の求人を探す

介護転職
お役立ちコンテンツ

転職前後の不安に、プロが徹底サポート!まずは無料で相談してみる

「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。

  • 厚生労働大臣許可番号
  • 有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
  • 労働者派遣事業 派13-310987

一般社団法人日本人材紹介事業協会のロゴ

レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。

医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度のロゴ

レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。

レバウェル介護 SNS公式アカウント

  • レバウェル介護公式facebook

  • レバウェル介護公式Instagram

  1. レバウェル介護求人TOP
  2. 東京都の介護求人
  3. 東京23区の介護求人
  4. 北区の介護求人
  5. 特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑の求人