医療法人社団容生会
有料老人ホーム
月収190,000〜195,000円 (手当含む)
月収166,000円〜 (手当含む)
月収240,000円〜 (手当含む)
月収196,000円〜 (手当含む)
月収220,000〜240,000円 (手当含む)
月収251,500円〜 (手当含む)
時給1,100円〜
時給1,250〜1,350円
時給1,350円〜
月収243,500円〜 (手当含む)
月収250,000円〜 (手当含む)
月収300,000円〜 (手当含む)
基本給270,000〜350,000円
基本給270,000〜350,000円
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
医療面でのサポート体制が充実!足立区内の有料老人ホーム
ようせいメディカルヴィラは、医療法人社団容生会が運営する介護付き有料老人ホーム。運営母体の特性を活かし、医療的な対応が常時必要で、自宅での生活が困難な入居者さまを多数受け入れているのが特徴です。職場の雰囲気は良好。忘年会や新年会など、法人内で働くスタッフ同士で親睦を深めるイベントもあるので、仲間とのコミュニケーションを大切にしたい方にぴったりです。研修は施設内・法人内で定期的に行っており、介護職として着実にレベルアップしていくことができます。また、看護師を目指す選択肢もあります。キャリアチェンジを希望して准看護師の養成校に進む場合は、奨学金制度が利用可能。同施設で3年間勤務すれば、奨学金の返済を免除してくれるのもうれしいポイントです。
①研修が盛ん。たん吸引も学べます! 成長したい方に最適です
スキルアップしていきたい方には、成長できる環境に恵まれたようせいメディカルヴィラがおすすめです。教育委員会を設けており、褥瘡や接遇など、さまざまなテーマに基づいた勉強会を施設内で月2回開催しています。ほかにも法人全体での研修が月1回あり、任意で参加することが可能です。また、たん吸引の資格取得に対するサポートが充実。看護師さんによる資格取得のための研修の実施や、試験会場へ行き来した際の交通費の支給など、手厚い支援が受けられます。
▲入居者さまとふれ合いながら、医療の勉強もできる職場です
②行き届いた医療体制で、安心してケアができる環境です
ようせいメディカルヴィラは、医療依存度の高い入居者さまが多く、医療との連携が強い施設です。同じ建物の1階に法人内の有床クリニックが併設されており、医師と看護師さんが24時間常駐。入居者さまの状態が急変し、医療的な処置が必要となった場合は、連絡をすれば医師が迅速に対応してくれます。介護スタッフさんにとっても安心できる体制です。介護に専念したいという方にとって、不安なく働ける職場といえるでしょう。
▲医療との連携バッチリ! 緊急の場合も医師と看護師さんがすぐに対応してくれます
③法人内での異動も可能! 希望に合った働き方を実現できます
柔軟な働き方ができるのも、ようせいメディカルヴィラの魅力です。2階から4階までが居室となっており、フロアによって入居者さまの状態が異なります。そのため、医療面の知識を伸ばしたい方は医療依存度が特に高い2階、介助やレクリエーションを通して入居者さまと関わりたい方は3階……というように、希望に合わせた配属が可能。また、ライフイベントや家庭の事情などにより日勤のみ・日曜日休みといった働き方を希望する場合は、法人内のデイケアやデイサービスに異動することもできます。
▲看護師へのキャリアチェンジも可能! 充実した支援体制があります
レベルアップできる環境下で、キャリアを自由に選択できます!
▲入居者さまとふれ合いながら、医療の勉強もできる職場です
▲医療との連携バッチリ! 緊急の場合も医師と看護師さんがすぐに対応してくれます
▲看護師へのキャリアチェンジも可能! 充実した支援体制があります
ようせいクリニックの2F~4Fにある有料老人ホームです。まるでホテルのようなうつくしさが特徴。隣接クリニックに医師がいるから安心してお仕事できます♪
つくばエクスプレス 六町駅 徒歩16分
駐車場あり(無料)
年間休日 : 108日
育児休暇
産前産後休暇
春季休暇
夏季休暇
冬季休暇
その他休暇
有給休暇
夜勤手当: 20,000円 ~ 23,000円 / 回
資格手当: ~ 20,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 30,000円
役職手当: 10,000円 ~
処遇改善手当: 27,500円 ~
職能調整手当あり
経験手当: 20,000円 ~
昇給
復職支援サポート
研修制度
制服貸与
確定拠出年金(401K)
再雇用
40名
「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
悪性腫瘍で入居時に余命宣告を受けている方や難病(ALS、突発性間質性肺炎など)の受け入れ実績が豊富です。IVHや胃ろう、気管切開、呼吸器などへの対応も可能となっている。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
5%
要介護1
11%
要介護2
13%
要介護3
16%
要介護4
14%
要介護5
41%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
5
18
62
15
5
%
18
%
62
%
15
%
容生会では、全15職種を超える経験豊富なメンバーが日々、切磋琢磨しながら地域医療に真正面から取り組んでいます。その中には上は70歳を超える看護師から、学校を卒業したばかりの事務、介護職員まで職種も年代も様々な職員が活躍しております。また准・正看護師の資格取得支援制度である奨学金制度やその他資格取得を応援する勉強会の実施等、入職後もより専門性を高めていただくことに対する支援も行っています。さらには働くお母さんを応援するべく、院内保育室も完備しています。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
9
34
25
23
9
9
%
34
%
25
%
23
%
9
%
OJTを中心とした日常業務の中での指導を中心として、法人主催の勉強会や外部研修への参加を積極的に促している。
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
施設の口コミ