ココロあたたまるサポート体制の介護付き有料老人ホーム。
- 2012年にオープンした「介護付有料老人ホームあかしあ大河」は、定員約85名の受入体制が整っている入所施設。全室個室を完備しています。
- 安らぎと広々とした住環境・いつもあたたかな食事・個々に合わせた入浴、の3つの想いをモットーに掲げている施設です。
- ご入居者には思い思いの家具をご用意いただき、慣れ親しんだ家具に囲まれ安らぐ居住空間で、お過ごしになれるよう配慮しています。
実際の職場を取材してきました!
アットホームな介護施設。風通しが良く働きやすい環境作りに注力しています
広島市南区にある介護付有料老人ホームあかしあ大河は、ご入居者に我が家の延長のような暮らしを提供しています。2012年に開設された同施設は、84室が全室個室です。プライベートな空間や多目的ホールなどを備え、ご入居者のメリハリのある生活を支援しています。同施設には、介護スタッフや看護師、介護サポーターなどの多職種が在籍し、ご入居者の生活をサポート。ご入居者一人ひとりの残存能力を維持・向上させることを目指しています。より良い施設運営のため、スタッフ同士でアイデアを出し合い、改善を重ねる同ホーム。風通しが良く、アイデアや意見が通りやすい職場です。スタッフのスキル向上や働きやすさをバックアップする環境が整っています。
介護付有料老人ホームあかしあ大河で働く魅力
1幅広い介護ニーズに対応。ご入居者の希望に寄り添った介護を提供しています
介護付有料老人ホームあかしあ大河には、要支援1から要介護5までの幅広い介護度のご入居者が生活しています。ご入居者が自分らしい生活を送れるよう、一人ひとりに合ったサポートを展開。介護度が重いご入居者にも、「どのように暮らすことを望んでいるか」に視点を置き、日常生活を支援しています。同施設は、日常生活動作をできる限りご入居者本人に行っていただくことで機能を維持し、ご入居者を寝たきりにはしないという指針に取り組んでいるのが特徴です。スタッフ同士やご入居者が家族のような信頼関係を築いている同施設。どのような状態の方でも、自宅にいるような当たり前の暮らしを続けていけるよう、スタッフ一丸となって手助けをしています。
▲ご入居者が集う場である多目的ホール兼食堂は、いつも明るい会話が溢れています
2風通しが良く相談しやすい環境です。子育て支援もばっちり!
介護付有料老人ホームあかしあ大河は、スタッフの働きやすい環境づくりに注力。現場で働くスタッフの意見を聞き入れながら、ご入居者のケアに対する指針や業務の立て直し、スタッフの待遇改善に取り組んでいます。スタッフのアイデアが働く環境に活かされている実感を得られる職場です。また、小さいお子さまを持つスタッフの「働きたい」という気持ちをバックアップ。子育てによるブランクを短くするために、お子さま連れでの出勤など、フレキシブルな働き方を推奨しています。
▲アットホームな雰囲気で、家族のような信頼関係を築ける環境です
3独自の教育制度を整備。「自分で考えて動ける介護」を実現できます
幅広い介護ニーズのご入居者に個別に対応している同施設。スタッフ一人ひとりが確かなスキルと知識を身に付けられる教育制度を整えています。入職時には、同期入社制度を採用することで、新入職員の不安を軽減。入職後の2ヶ月間は、同施設の理念を始め、整容や環境整備、介護の基本などについて学べるきめ細やかな新人研修があります。その後も、自分がやりたい分野の外部研修へ積極的に参加できるシステムが万全です。充実した教育・研修を通して、自分たちで考え、能動的に動ける介護ができるスタッフに成長することができます。スタッフそれぞれが、介護のプロとして活躍中です。
▲充実の設備が揃い、ご入居者の希望を尊重できる環境です
介護付有料老人ホームあかしあ大河の現場のスタッフの声
2017年入職 介護職・統括リーダー
介護付有料老人ホームあかしあ大河の研修制度について教えてください。
入職後2ヶ月の試用期間中に新人研修を行っています。まずは、環境整備や身だしなみなど、生活面に関することです。後半は、トイレ介助やプライバシー面、緊急時対応を学びます。職員からは「研修がしっかり受けられて助かる」という声も。そのほか、希望する外部研修にも積極的に参加しています。
職場の雰囲気はいかがですか?
とにかく自分たちで考える風土です。前例にただ従うのではなく、フロアの職員同士で積極的にアイデアを出し合って考えています。大きい施設だと、フロアで意見を出してもなかなか上に届かないケースもありますが、当施設ではスピーディに施設長まで届き、「ご入居者の為に考えた事ならまずはやってみよう!」と色々なことにチャレンジさせてもらえます。自分で努力して考えた事を実現できる喜びを体感する事で、職員全体の成長とモチベーションの向上に繋がっていると思いますね。
介護付有料老人ホームあかしあ大河に勤務をしていて、印象に残っているエピソードを教えてください。
3階フロアをオープンした頃ですね。2階のご入居者さんが3階フロアに敷いてある新品の絨毯を汚してしまったんです。私はその出来事にすっかり参ってしまったのですが、施設長含め他の職員のみなさんが前向きな言葉をかけてくれて、施設長自ら汚れたフロアの掃除をしてくれました。介護は一人ではなく、チームで協力する事がとても大切なのだと身に染みて感じた出来事です。
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
介護付有料老人ホームあかしあ大河の職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
休日・残業
残業
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
介護付有料老人ホームあかしあ大河の施設情報
施設名 | 株式会社あかしあ 介護付有料老人ホームあかしあ大河 |
---|---|
施設形態 | 有料老人ホーム |
勤務地 | 広島県広島市南区南大河町12-1 |
交通情報 | 広電1号線(宇品線) 県病院前駅 徒歩17分 |
駐車場 | 駐車場あり(無料) |
休日・休暇 | 有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 |
手当 | 調整手当あり 夜勤手当あり 調整給手当: 10,000円 ~ 30,000円 資格手当: 20,000円 住宅手当: 10,000円 通勤手当: ~ 15,000円 |
福利厚生その他 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 研修制度 退職金 再雇用 昇給
|
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所なし |
従業員 | 30名 |
運営事業者 | 株式会社あかしあ |
URL | http://akashia-group.com |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
広島県広島市南区南大河町12-1