医療法人社団泉仁会
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
どのような方が勤務していますか?
当院では2019年4月から介護職員を「看護補助」として統一しました。職員は病院全体で40名弱勤務しています。無資格の方から介護福祉士の資格を取得している方まで経歴はさまざまですが、資格や年齢に関わらずコミュニケーションをしっかりと取り、協力して業務を行っています。
看護補助者の方の仕事内容を教えてください。
回復期リハビリテーション病棟、療病病棟にて入院患者さまへの全般的な介護業務を行っています。主に患者さまの着替えや食事介助、おむつ交換や入浴介助、ベッドメイキングなどさまざまです。資格取得者で経験が豊富な方は夜勤業務をすることもありますね。
入職後の教育はどのように行われていますか?
基本的には先輩職員によるOJTを中心に教育をしています。約1年を目途に中途採用者にも新人教育も行っているので、病院勤務が初めての方でも安心です。院内・院外の研修もあるため、向上心のある方には積極的に参加いただき、スキル向上に努めています。
職場の雰囲気はいかがですか?
仕事中の私語は慎んでいますが、業務の相談などは活発に行っていますね。分からないことがあれば丁寧に教えてくれる職員が多いです。当院はリハビリテーションにも力を入れており、各病棟にリハビリスタッフが患者さまの送り迎えをしていますが、その際の他職種での情報共有などもきちんと行っています。
働きやすい職場環境のために取り組んでいることは何ですか?
子育て世代の職員が多いため、家庭環境に合わせた勤務ができるようにしています。院内託児所を設置し子供を預けながら業務に励んだり、残業がほぼないため家族との時間を充実させたり、職員が働きやすいように努力しています。お休みも年間121日と多く、家族と旅行に行く方やプライベートで友達と旅行に出かける職員もいますね。
どのような方が向いている職場ですか?
介護業務が好きな方が向いている職場です。看護補助者の業務は患者さまと直接かかわる業務が多く、生活の支援が中心です。患者さまが快適に入院生活を送れるかは、看護補助の皆さんの業務の質が重要です。今後も一緒に勤務する職員と協力し、お互いに助け合って長く勤務していただける方をお待ちしています。
宇部第一病院の外観です。
JR山陽本線(岩国~門司) 厚東駅 徒歩10分
年間休日 : 121日
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
夜勤手当: 11,000円 / 回
資格手当: 25,000円
通勤手当: ~ 19,000円
家族手当あり
精勤手当: 2,000円
皆勤手当: ~ 2,000円
住宅手当: 15,000円
扶養手当: 5,000円 ~ 10,000円
地域手当: 2,000円
昇給
退職金(最低勤務年数:3年)
研修制度
再雇用
寮なし
保育施設・託児所あり
利用可能年齢 : 1歳~6歳
保育料 : 保育料 : 550円/日
24時間保育あり
事業所から徒歩1分
※利用条件等はお問い合わせください
83名
医師 5名 / 薬剤師 4名 / PT/OT/ST 23名 / 看護師 13名
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。