日勤・夜勤両方あり。柔軟性や対応力を身につけたい方に◎
- ご入居者が季節の変化を感じられることを大切にしているグループホームほくとの里。年間を通して工夫を凝らしたイベントを開催しています。
- ご入居者の日常生活上のサポートを行うスタッフを募集しています。応募するには、実務者研修の資格が必要です。
- 月に4~5回程度の夜勤があります。日中・夜間それぞれのご入居者の状態をより詳細に把握でき、柔軟性や対応力を身につけられるでしょう。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 日勤・夜勤両方 |
給与 | 月収150,000円~ (手当含む) |
手当 | 夜勤手当あり 資格手当あり 通勤手当あり |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 107日 休日制度 : その他 育児休暇 有給休暇 |
対象資格 | 介護福祉士実務者研修 |
交通情報 | JR仙山線 愛子駅 |
通勤 | 通勤手当あり |
施設形態 | グループホーム |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(グループホーム)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
ご利用者様個人のお好きな過ごし方を尊重している。ご利用者様同志でお話したり、のんびりと読書やテレビ鑑賞などされたり、ご自分のペースで過ごされている。リビングで軽体操や歌、ぬり絵などのレクレーションに参加していただだく時間もある。率先して、家事手伝いをして下さる方もいる。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
ご利用者の年齢比
6
6
63
25
0
- -64歳
6
%
- 65-74歳
6
%
- 75-84歳
63
%
- 85-94歳
25
%
職員体制について
従業員の年齢が30歳代から70歳代と幅広いが、年代の垣根を越えて、和気藹々と仕事に取り組んでいる。
現在の職員の総数
17名
職員の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
職員の年齢比
0
29
14
21
36
- 30代
29
%
- 40代
14
%
- 50代
21
%
- 60代〜
36
%
グループホームほくとの里の施設・法人概要
施設名 | 株式会社ソーシャルライズ グループホームほくとの里 |
---|---|
施設形態 | グループホーム / 老人デイサービスセンター |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯向28-10 |
交通情報 | JR仙山線 愛子駅 |
運営事業所 | 株式会社ソーシャルライズ |
代表者 | 代表取締役 佐藤清志 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 1282266 |
宮城県仙台市太白区秋保町湯向28-10