無資格の方も正職員の道を歩むチャンス!ご入居者の昼夜を支えるお仕事
- 日常生活の支援にくわえ、機能訓練や健康管理も実施。ご入居者の自立支援を前提に、健康支援と笑顔づくりにも努めています。
- 募集中の職種は、ご入居者の昼夜のケアを行うヘルパーさんです。日勤と夜勤のフレキシブルな活躍が、大きな成長の一歩になります。
- 資格がない方も、実際の介護の現場に立ちスキルを習得するチャンス。正職員の道を目指せます。実践で得た経験を資格取得につなげることが可能です。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 日勤・夜勤両方 |
給与 | 月収142,000円~ (手当含む) |
手当 | 扶養手当: 7,500円 ~ 15,000円 配偶者:15,000円 / 子:7,500円 |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 115日 休日制度 : その他 育児休暇 有給休暇 |
対象資格 | 無資格OK |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所なし |
交通情報 | JR呉線 矢野駅 |
通勤 | 車通勤可 |
施設形態 | グループホーム |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(グループホーム)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
利用者様は皆様優しく、穏やかな方が多い。心身機能のレベル低下が緩やかで長期利用の方が多い。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
ご利用者の年齢比
0
0
18
76
6
- 75-84歳
18
%
- 85-94歳
76
%
- 95歳-
6
%
職員体制について
職員は年配の主婦が多く、家庭的で気配りができ、ご家族様に安心できると言われている。男性職員もやさしく、利用者様も息子のように接してくださる。職員間の雰囲気が良く相談しやすい環境にある。
現在の職員の総数
24名
職員の男女比
- 男性 3
- :
- 女性 7
職員の年齢比
10
15
15
30
30
- 20代
10
%
- 30代
15
%
- 40代
15
%
- 50代
30
%
- 60代〜
30
%
施設の提供サービス・対応について
毎食手作りで家庭的な食事を工夫し提供している。地域との交流を積極的に行い地域の行事等には参加している。ホームの畑で出来た野菜を職員と一緒に利用者様が収穫し、その日の食卓に並んでいる。家事全般(料理、掃除、洗濯物干し、たたみ等)利用者様と一緒に行う。
サービス向上に向けた取り組み
作業療法士の訪問を受け統一したリハビリに力を入れより利用者様の良い状態での生活維持に取り組んでいる。職員の知識、技術向上には外部研修やキャリア段位制度を取り入れている。
グループホームくまのの施設・法人概要
施設名 | 株式会社松広 グループホームくまの |
---|---|
施設形態 | 訪問介護ステーション / グループホーム |
住所 | 広島県安芸郡熊野町中溝1-4-6 |
交通情報 | JR呉線 矢野駅 |
駐車場 | 駐車場あり(無料) |
従業員 | 20名 介護士 16名 / 看護師 3名 |
運営事業所 | 株式会社松広 |
設立年月(事業所) | 2005/01/01 |
代表者 | 松本 憲睦 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 1261130 |
広島県安芸郡熊野町中溝1-4-6