1. レバウェル介護求人TOP
  2. 北海道の介護求人
  3. 札幌市の介護求人
  4. 札幌市厚別区の介護求人
  5. 特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの求人

  • 北海道札幌市厚別区 / 厚別駅
  • 資格取得支援
  • 車通勤可
  • 職場取材あり

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの求人一覧

応募すべきか迷ったら働き方や施設の詳しい情報を確認しませんか?

無料

応募の前に職場情報をチェック! 施設の詳しい情報を教えてもらう

働き方や施設の詳しい情報を確認できるイメージ

聞いてみたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの魅力

お一人お一人の健康状態に適したサービスを提供。楽しい季節行事も行っています

  • 特別養護老人ホームかりぷ・あつべつは、社会福祉法人協立いつくしみの会が運営する介護施設です。入居定員はおよそ80名で、個室・2人部屋・4人部屋の3種類の居室をご用意。嚥下状態に合わせたメニューや、一般浴槽・リフト浴・ミスト浴の3種類の浴槽など、お一人お一人の健康状態に適した環境とサービスを提供しています。豆まきや花火大会といった季節行事にも力を入れている施設です。施設は地下鉄・JR「新さっぽろ」駅から徒歩約15分、もしくは中央バス「厚別中央4条4丁目」バス停から徒歩5分ほどの場所にあります。

採用担当者に聞きました!

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの概要を教えてください。

当施設は入居定員80名の従来型施設です。ほかに、入居定員10名のショートステイも運営しています。建物は2階建てで、1階と2階の両方が入居フロアになっていますね。介護職員はフロアごとに固定で配置されています。

入居者さまにはどのような方がいらっしゃいますか?

入居者さまの平均介護度は4.1から4.2くらいです。入居者さまの平均年齢は80代半ばです。胃ろうや在宅酸素の管理などの医療的ケアを要する方の受け入れも積極的に行っているので、なかには介護度の高い方もいらっしゃいます。

    働く職員さんについて教えてください。

    当施設では、約40名の介護職員と約8名の看護師が働いています。介護職員の平均年齢は40代前半で、20代から60代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。男女比率は5:5くらいです。子育て中の職員や子育てを終えた職員もおり、定着率の高い職場です。

    中途入職者に対して、どのような指導を行っていますか?

    入職後は、新しく入る方一人ひとりの経験やスキルを見ながら計画を立てて教育を行っています。新しく入る方は、現場で先輩職員と一緒に働きながら業務の流れをしっくり覚えることが可能です。また、定期的に目標面接が行われるので、自分の学びの進み具合を確認することができます。

    スキルアップに対するサポート体制について教えてください。

    当施設では、月1回ほどの頻度で、法人内共通研修を実施しています。ほかに、施設内でも、各委員会の研修内容を共有する研修をはじめ、さまざまな内容の研修を行っていますね。また、認知症の実践者研修や管理者研修などの資格取得支援制度も用意しています。

    ワークライフバランスの保ちやすさについてはいかがでしょうか?

    当施設では、残業が月平均7~8時間ほどと少ないので、介護職員はオンオフのメリハリをつけやすくワークライフバランスを保ちやすい職場だと思います。また、月の希望休も2日間設けられているので、プライベートの予定も組みやすいです。そのほか、育休復帰後の短時間勤務も認められているので、ライフステージが変わっても長く働き続けやすいですよ。

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの施設・法人概要

施設名
社会福祉法人協立いつくしみの会 特別養護老人ホームかりぷ・あつべつ
施設形態
居宅介護支援事業所 / 老人短期入所施設 / 訪問看護ステーション / 老人デイサービスセンター / 特別養護老人ホーム
勤務地
北海道札幌市厚別区厚別中央5条6-5-20
交通情報

JR函館本線(小樽~旭川) 厚別駅 徒歩11分 / JR千歳線 新札幌駅 徒歩15分

駐車場

駐車場あり(無料)

休日・休暇

年間休日 : 109日

有給休暇

育児休暇

年末年始休暇

産前産後休暇

その他(休暇情報)

手当
夜勤手当

夜勤手当: 2,500円 ~ 5,000円 / 回

各種手当

時間外手当あり

固定残業代なし

通勤手当: ~ 45,000円

職務手当あり

燃料手当あり

処遇改善手当: 11,000円

住宅手当: ~ 26,000円

扶養手当: 5,500円 ~ 16,000円

オンコール手当: 500円 ~ 1,000円

寒冷地手当あり

待機手当あり

現物給付手当: 2,900円

特定処遇改善手当: 18,000円

超勤手当あり

福利厚生その他
保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
確定給付年金
退職金共済
給与に関する制度

昇給

退職金(最低勤務年数:1年)

研修サポート制度

研修制度

資格取得支援制度

その他福利厚生情報

再雇用

定年制度:60歳

寮なし

保育施設・託児所

保育施設・託児所なし

運営事業者
社会福祉法人協立いつくしみの会
代表者
理事長 石山建治
URL
http://karipu.jp/guide/atsubetsu.html
同じ法人の施設
居宅介護支援事業所メイプルかりぷ小規模多機能ホームかりぷデイサービスセンターかりぷヘルパーステーションかえで
応募方法選考について
まずは会員登録フォームよりご登録ください。
担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。
※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。

「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。

職場をよく知るアドバイザーがもっと詳しい情報をお伝えします

無料

カンタン60秒でお問い合わせが完了! 求人・施設について詳しく聞く

知りたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの職場環境

スタッフ

平均年齢

  • 若手が多い
  • ベテランが多い

男性の割合

  • 少ない
  • 多い

休日・残業

休みの調整

  • 調整しやすい
  • 固定休

残業

  • 少なめ
  • 多め

年間休日

  • 少なめ
  • 多め

事業所の特徴

法人規模

  • 小さい
  • 大きい

施設形態の種類

  • 少ない
  • 多い

出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります

ご利用者について

ご入居様の平均介護度は4.1、平均年齢は85.5歳となっています。高齢化や認知症が重度になることにより、日常生活全般に介護が必要な方が増えています。わたしたちは、ご入居者様が重介護状態になり、介護や医療が必要となっても、お一人おひとりの「その方らしい生活づくり」をすることを柱にサービスを提供しています。従来型の多床室施設ですが、そこを利点に少人数での「なじみの関係の生活」をつくり、最期まで豊かな生活を送ることができるよう支援しています。最期までここで暮らしていただきたいとの願いから「看取り」にも積極的に取り組んでいます。「食べられなくなったらどうしたいのか?」をその時が来てから考えていただくのではなく、ご入居当初からご本人様やご家族様に考えていただきます。そして、そのご意向に沿いながら、わたしたち専門職の視点を踏まえ、ご入居様の生活をご家族様と共に支援させていただきます。

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    0%

  • 要支援2

    0%

  • 要介護1

    0%

  • 要介護2

    8%

  • 要介護3

    15%

  • 要介護4

    35%

  • 要介護5

    42%

ご利用者の男女比

  • 男性 3
  • 女性 7

ご利用者の年齢比

0

10

28

50

13

  • 65-74歳
  • 10

    %

  • 75-84歳
  • 28

    %

  • 85-94歳
  • 50

    %

  • 95歳-
  • 13

    %

職員体制について

民主的な管理運営を心がけ何事もチームで取り組んでいます。医師、看護師、介護職員、介護支援専門員、相談員、管理栄養士、調理師などの多職種が連携して、ご入居者様のカンファレンスなどを行い活発に意見交換を図っています。 新人育成は、育成会議を設けながら課題と到達点を一致させながら、共に育ち合うことを目標にしてい日々の業務にいかしています。 若い職員だけで組織している活動を通し、職種を越えた同世代の仲間と交流する中で、普段の日常業務の中ではなかなか身近に感じることが難しい憲法や平和について学ぶ取り組みをしています。 介護を取り巻く情勢は年々厳しくなっていきますが、ご利用者様の生活を守り、自分たちの職場を守り、地域の方々と住みやすいまちづくりをしていきたいと考えています。

現在の職員の総数

74

職員の男女比

  • 男性 3
  • 女性 8

職員の年齢比

15

25

34

20

5

  • 20代
  • 15

    %

  • 30代
  • 25

    %

  • 40代
  • 34

    %

  • 50代
  • 20

    %

  • 60代〜
  • 5

    %

ご利用者について

特養に併設されている強みを生かして、重度認知症の方、医療依存度の高い方の受け入れも行っています。

ご利用者の総数

11

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    0%

  • 要支援2

    0%

  • 要介護1

    36%

  • 要介護2

    9%

  • 要介護3

    0%

  • 要介護4

    18%

  • 要介護5

    36%

ご利用者の男女比

  • 男性 3
  • 女性 7

ご利用者の年齢比

5

7

38

44

7

  • -64歳
  • 5

    %

  • 65-74歳
  • 7

    %

  • 75-84歳
  • 38

    %

  • 85-94歳
  • 44

    %

  • 95歳-
  • 7

    %

職員体制について

民主的な管理運営を心がけ何事もチームで取り組んでいます。医師、看護師、介護職員、介護支援専門員、相談員、管理栄養士、調理師などの多職種が連携して、ご入居者様のカンファレンスなどを行い活発に意見交換を図っています。 新人育成は、育成会議を設けながら課題と到達点を一致させながら、共に育ち合うことを目標にしてい日々の業務にいかしています。 若い職員だけで組織している活動を通し、職種を越えた同世代の仲間と交流する中で、普段の日常業務の中ではなかなか身近に感じることが難しい憲法や平和について学ぶ取り組みをしています。 介護を取り巻く情勢は年々厳しくなっていきますが、ご利用者様の生活を守り、自分たちの職場を守り、地域の方々と住みやすいまちづくりをしていきたいと考えています。

現在の職員の総数

78

職員の男女比

  • 男性 3
  • 女性 8

職員の年齢比

15

25

34

20

5

  • 20代
  • 15

    %

  • 30代
  • 25

    %

  • 40代
  • 34

    %

  • 50代
  • 20

    %

  • 60代〜
  • 5

    %

の提供サービス・対応について

  • それぞれの利用者様のニーズ(ご希望)から出発したケア実践をチームで取り組んでいます。嚥下障害への食事介助方法や食事形態の選択、その方の能力に合わせた移乗、排泄、入浴介助方法を学習し、安全、安心なケアを提供しています。特に食べることの支援を大切にしていますので、月1回に医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、栄養士などの多職種が一緒になり、ご入居様の嚥下状態を観察した後にカンファレンスを実施し、お一人おひとりの方に合わせた食事形態や介助方法を決めています。その結果は、ご家族様と共有しご入居様の状況のご理解をしていただいています。

の提供サービス・対応について

  • それぞれの利用者様のニーズ(ご希望)から出発したケア実践をチームで取り組んでいます。嚥下障害への食事介助方法や食事形態の選択、その方の能力に合わせた移乗、排泄、入浴介助方法を学習し、安全、安心なケアを提供しています。送迎や連絡帳を通してご家族と利用者の情報共有を大切にしています。

介護サービス向上に向けた
取り組み

ご自身での意思決定が難しくなった方への支援をどうするべきなのか?専門職として責任を持ち、ご利用者様のニーズ(ご希望)に応えられるようになるために日々学習に取り組んでいます。内部研修の実施、外部研修への参加と伝達講習を行い学び合っています。また、倫理学習を行いながら2015年には「胃瘻造設や最終段階についての支援方針」を作成しました。最期まで「その方らしく生きる」ことを支援するために、ご本人様の理解をしつつご家族様と情報共有しながらチームでのケア実践を重ねています。 委員会活動も活発に行っており、「利用者処遇改善委員会」「生活企画委員会」「褥瘡・排泄委員会」などそれぞれで目標設定し、業務改善に取り組んでいます。

介護サービス向上に向けた
取り組み

ご自身での意思決定が難しくなった方への支援をどうするべきなのか?専門職として責任を持ち、ご利用者様のニーズ(ご希望)に応えられるようになるために日々学習に取り組んでいます。内部研修の実施、外部研修への参加と伝達講習を行い学び合っています。また、倫理学習を行いながら2015年には「胃瘻造設や最終段階についての支援方針」を作成しました。最期まで「その方らしく生きる」ことを支援するために、ご本人様の理解をしつつご家族様と情報共有しながらチームでのケア実践を重ねています。 委員会活動も活発に行っており、「利用者処遇改善委員会」「生活企画委員会」「褥瘡・排泄委員会」などそれぞれで目標設定し、業務改善に取り組んでいます。

特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの近くにある施設

他の求人を探す

介護転職
お役立ちコンテンツ

転職前後の不安に、プロが徹底サポート!まずは無料で相談してみる

「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。

  • 厚生労働大臣許可番号
  • 有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
  • 労働者派遣事業 派13-310987

    一般社団法人日本人材紹介事業協会のロゴ

    レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。

    医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度のロゴ

    レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。

    レバウェル介護 SNS公式アカウント

    • レバウェル介護公式facebook

    • レバウェル介護公式Instagram

    1. レバウェル介護求人TOP
    2. 北海道の介護求人
    3. 札幌市の介護求人
    4. 札幌市厚別区の介護求人
    5. 特別養護老人ホームかりぷ・あつべつの求人