株式会社愛誠会
グループホーム
育児休暇
有給休暇
夜勤手当: 5,000円 / 回
資格手当: 1,000円 ~ 5,000円
通勤手当あり
介護給付金あり
地域手当: 1,500円 ~ 2,000円
退職金
正社員登用
研修制度
資格取得支援制度
16名
介護士 14名
「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
現在は全員女性となっております。出来ることはお願いし、出来ないことは職員と一緒に行なっています。料理が得意な方は調理で、裁縫が得意な方は タペストリーやお裁縫で、掃除、洗濯、洗い物等それぞれ得意分野でお力を発揮して頂いております。歌をうたうことがお好きな方が多く、読書をされたり、 塗り絵やちぎり絵、身体を動かすこと等お好きなことをお好きな時間にされています。皆様大変お元気です。日中は殆どリビングで過ごされています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
11%
要介護2
28%
要介護3
28%
要介護4
28%
要介護5
6%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
0
22
72
6
22
%
72
%
6
%
開所時から12年以上勤務している職員も数名おります。20歳代から70歳代のスタッフが活躍しています。食事は手作りにこだわるアットホームな施設です。 職員がそれぞれ異なった得意分野で、それぞれが良い味を出しています。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
14
14
14
36
21
14
%
14
%
14
%
36
%
21
%
理念
1家庭的でゆったりと安らげる環境の実現を図る
2自分でやれる喜びのある暮らしの実現を図る
3季節感のある暮らしの実現を図る
早番7:30~16:30 日勤9:00~18:00 遅番10:00~19:00 夜勤16:30~33:30この勤務体制となっております。
有給休暇は年間5~15日程度取得実績あり、比較的取りやすくなっています。
母体が薬局ということもあり、かかりつけ薬局で処方して頂くとお薬代が7割戻ってきます。
お一人おひとりの介護計画に基づいてサービスを提供しています。食べることは生きること、見て嬉しい食べて美味しい食事の提供を心掛けています。 行事食は、職員の手づくりにこだわっています。行きたいところにご自分で行って頂けるように、独歩が難しくなっても歩行器やシルバーカーを使用して無理のないように 歩行訓練を行っています。ご入居者様の重度化を防ぐ為に自立支援介護に取り組んでいます。一日二回のレクレーションタイムや行事の日を設けて、ご入居者様のリクエストにお応えした食事やおやつの提供、この日は職員も業務に捉われず一緒に楽しみます。
平成23年3月1日に開設をしました。
住み慣れた地域で、我が家の暮らしをそのままに...。
豊かな人間関係をつくり、地域に溶け込みながら生活する環境をサポートいたします。自立支援介護に取り組み、重度化を防止し
その方らしく生活して頂けるよう支援しています。体操やレクレーションも積極的に取り組んでいます。
適宜見直しを行い、ご本人のご希望を取り入れサービスの質の向上に努めております。 ご入居者様の「・・・がしたい。」等会話の中からこぼれるご希望をキャッチし、実現に向けて努力します。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。