社会福祉法人蒼隆会
ヘルパー・介護職
給与 | 時給 1,166〜 1,330円 |
---|---|
施設 | グループホーム |
勤務地 | 奈良県香芝市鎌田157-1 / JR五位堂駅 |
資格 | 介護職員初任者研修 / 介護福祉士実務者研修 / 介護福祉士 |
こだわり条件 |
|
2024/10/07に募集状況を確認しました。
【日勤】09:00~18:00
【日勤】10:00~19:00
時給1,166~1,330円
年2回(10000円)
固定残業代なし
通勤手当制度: あり
職務手当あり
休日制度 : シフト制
有給休暇
再雇用
定年制度:60歳
奈良県香芝市鎌田157-1(変更範囲:施設の定める範囲)
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
利用者は入居する際は、軽度な方で共同生活のできる方としていますが、年齢を重ねるとともに介護度が上がり、現在は介護度の平均は2.0です。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
33%
要介護2
11%
要介護3
33%
要介護4
22%
要介護5
0%
ご利用者の男女比
職員は明るく、そして笑顔の絶えないこと、また常に介護技術の向上をモットーとし、常に利用者の立場に立ったサービス提供を心かけています。職員全員が女性です。定年は60歳ですが再雇用制度を採用し、65歳(条件付きで70歳)まで。産休、育児休業可能。
現在の職員の総数
職員の男女比
ご利用者様の尊厳を大切にし、常にご利用者様の立場に立ったサービスの提供に努め、個別の介護計画を作成することにより、個々のニーズに合ったサービス提供を行なえるように課題解決に努めます。安全で安心した穏やかな生活を送っていただけるように支援・援助することを目的とします。
正規職員は、月9日休み(2月は8日)、1日8時間労働(休憩60分)、日勤者は9:00~18:00夜勤者は16:30~翌日9:30.
産休・育児休業は、全社で過去に実績あり。
健康診断年1回(夜勤者は年2回)あり。インフルエンザ予防注射原則全職員実施。また入居者のクリスマス会、新年会時は、併設の特養ともに、ご家族及び職員と食事会を実施。
併設の特別養護老人ホームと常に行事や催し物を共にしています。新年会・クリスマス会は入所者全員及びご家族の参加で、ボランテイア及び職員による催し物でお楽しみ いただいたあと、職員とともに食事会開催しています。また週1回利用者と買い物に出かけ職員と共に食事を作ります。そのほか花見や観劇に出かけます。建物の裏の畑で職員と共に野菜作りをしています。
ご自宅での自立した生活が困難となったご利用者様に対し、今までの生活環境に近い家庭的な環境のもとで、食事、入浴、排泄等の日常生活活動を支援・援助します。そして、日常生活活動による機能訓練を行なうことにより、残存する身体機能能力等を維持・向上させることを目標とします。
入居者の人格を尊重し、明るく家庭的な雰囲気の中で、常に入居者の立場に立ったサービスを提供します。職員には外部研修に積極的に参加し、他職員には都度伝達いたします。また個々の入居者のサービス提供については、会議で話し合いを行っています。常にサービス向上に努めています。
奈良県香芝市鎌田157-1
JR和歌山線 JR五位堂駅 徒歩11分
駐車場あり(無料)
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる