株式会社創心會
ヘルパー・介護職
給与 | 時給 940〜 990円 |
---|---|
施設 | 老人デイサービスセンター |
勤務地 | 岡山県倉敷市茶屋町2104-14 / 茶屋町駅 |
資格 | 無資格OK |
こだわり条件 |
|
グループホームを通じ、利用者さまらしい毎日を送れるようサポートしています
【日勤】09:00~17:00
時給940~990円
なし
固定残業代なし
通勤手当制度: あり
休日制度 : 週休2日制
シフト制
有給休暇
定年制度:65歳
岡山県倉敷市茶屋町2104-14(変更範囲:施設の定める範囲)
寮なし
保育施設・託児所あり
■事業所からの所要時間備考
施設内
■その他備考
平成27年4月開設
※利用条件等はお問い合わせください
車通勤可
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
お若い方では40歳代、ご高齢の方では95歳を超えられている方もおり、幅広いご利用者様が利用されています。ほとんどの方が「生活をより良くするためにしっかり運動したい」「今の生活を長く続けるためにしっかり維持したい」という方が多く利用してくださっています。 また、男性割合の方が多いことも当デイサービスの特色でもあります。幼稚に感じるような飾りつけやレクリエーションはしておらず、事務に運動に来ているという感覚で利用して頂くことができます。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
39%
要介護2
33%
要介護3
21%
要介護4
7%
要介護5
1%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
8
17
38
35
2
8
%
17
%
38
%
35
%
2
%
通常のデイサービスと比較して、機能訓練指導員(PT・OT・ST)や管理栄養士が配置されています。 また、弊社のリハケア理論を介護職員も研修を通じて学んでおり、機能訓練への助言等が行えます。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
32
4
24
12
28
32
%
4
%
24
%
12
%
28
%
要介護者・要支援者の疾患や廃用性の障害に対して、在宅生活に視点を置き生活をしていくために必要な「生活していく力」を取り戻すための機能訓練を提供しています。また地域との関わりを深め、地域の中で自立した生活が送れるよう、活動や参加の取り組みを重点的に行っています。
BI評価者研修、接遇研修、勉強会など
「不親切な親切」として、ご自身でできることhあ極力ご自身でやっていただき、支援が必要な時に支援させていただいています。また、完全にバリアフリーな環境でなく、わざと段差を残しているところや手すりを設置していないところがあります。ご利用者様の「できる」「やっている」機会を奪わず、自律・自立した生活の為の支援を行います。 マシンや集団での体操などでの身体機能面の訓練だけでなく、ご利用差y様の目標や生活状況に合わせた生活動作訓練も提供させていただいています。 また、転倒予防を目的に、「見る」「脳で処理する」「体を反応させる」といったプロセスのビジョントレーニングを行っているのも特徴です。
身体的リハビリテーションだけでなく、在宅生活をする方として生活していこうという気持ちを持っていただくことを大切に考えています。集団・個別メニューにより生活体力の強化、環境適応能力の向上、動作能力の向上をテーマとし社会参加を、サポートします。
機能訓練指導員だけでなく、他職種のスタッフもご利用者様の為にどのような関りをしていくべきか、当社のリハケア理論を研修として行っております。
岡山県倉敷市茶屋町2104-14
JR宇野線 茶屋町駅 徒歩9分
駐車場:2,060円 / 月
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる