個別ケアに注力する施設。じっくり向き合う介護を実践したい方にピッタリ◎
- 等々力共愛ホームズは、「老後を幸せに」を理念に掲げる社会福祉法人老後を幸せにする会が運営しています。
- 同施設では、ご入居者の日常生活をサポートする介護スタッフを募集中です。介護福祉士の資格をお持ちであれば、応募できます。
- 個別ケアに注力する施設であるため、ご入居者一人ひとりとじっくり向き合いながらケアを行いたいとお考えの方にマッチします。

採用担当者に職場の話を聞きました!
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 日勤・夜勤両方 |
給与 | 月収177,300~346,300円 (手当含む) |
給与モデル | ■介護職員初任者研修
|
手当 | 夜勤手当: 8,000円 ~ / 回 介護職の場合:夜勤1回8,000円 住宅手当: 4,000円 ~ 5,000円 扶養手当: 6,000円 ~ 12,000円 配偶者:12000円/1人・子供:6000円/1人 |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 123日 休日制度 : シフト制 |
対象資格 | 介護職員初任者研修 |
交通情報 | 東急大井町線 等々力駅 徒歩9分 |
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
施設の詳細情報(特別養護老人ホーム)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
○ 認知症の割合が9割。○ 女性入居者が圧倒的に多い。○ 100歳以上の入居者が2名。○ 重度化が少しづつ進んでいる。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 2
- :
- 女性 8
ご利用者の年齢比
4
4
19
56
17
- -64歳
4
%
- 65-74歳
4
%
- 75-84歳
19
%
- 85-94歳
56
%
- 95歳-
17
%
職員体制について
○ 常勤比率が高い。○ 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員などの有資格者が多い。
現在の職員の総数
38名
職員の男女比
- 男性 5
- :
- 女性 5
職員の年齢比
8
44
28
17
3
- 20代
8
%
- 30代
44
%
- 40代
28
%
- 50代
17
%
- 60代〜
3
%
施設の提供サービス・対応について
○ 全室個室で、利用者の意向を踏まえた個別ケアの充実に努めている。○ 重度化予防に力を入れている。
サービス向上に向けた取り組み
○ 職員がスキルアップの研修に積極的に参加をしている。
等々力共愛ホームズの施設・法人概要
施設名 | 社会福祉法人老後を幸せにする会 等々力共愛ホームズ |
---|---|
施設形態 | 訪問介護ステーション / 老人短期入所施設 / 老人デイサービスセンター / 特別養護老人ホーム |
住所 | 東京都世田谷区等々力1-24-11 |
交通情報 | 東急大井町線 等々力駅 徒歩9分 |
運営事業所 | 社会福祉法人老後を幸せにする会 |
併設されているサービス | ○ ショートステイ 3室○ デイ・サービス 地域密着型(18人) |
代表者 | 理事長 南和文 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 189689 |
東京都世田谷区等々力1-24-11
施設の口コミ
![]()
- きちんと研修があり、メンターの方がついてマンツーマンで教えてくださるので、経験がなくても安心して始められました。
- 幅広い年代のスタッフがいるため、考えが偏っていないところが良いです。
- 施設づくりに関して、スタッフの意見を汲み取って進めていただきました。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。