社会福祉法人寿楽園
ヘルパー・介護職
給与 | 月収 219,000円〜 (手当含む) |
---|---|
施設 | 特別養護老人ホーム |
勤務地 | 佐賀県鳥栖市弥生が丘2-146-1 / 弥生が丘駅 |
資格 | 介護職員初任者研修 / 介護福祉士実務者研修 / 介護福祉士 |
こだわり条件 |
|
月収219,000円~ (手当含む)
あり
夜勤手当あり
準夜勤手当あり
資格手当あり
通勤手当制度: あり
住宅手当あり
年間休日 : 113日
休日制度 : その他
リフレッシュ休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
有給休暇
再雇用
定年制度:65歳
佐賀県鳥栖市弥生が丘2-146-1(変更範囲:施設の定める範囲)
寮なし
保育施設・託児所あり
※利用条件等はお問い合わせください
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
全室個室による、快適で安心・安全な居住空間の中で一人ひとりの生活スタイルで過ごすことができ、家庭的な雰囲気の中で、季節に応じたレクリエーションや行事を行い、その人らしい暮らしの支援を行います。 機能訓練指導員による、生活に即したリハビリを提供します。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
0%
要介護2
2%
要介護3
23%
要介護4
53%
要介護5
22%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
1
2
21
63
13
1
%
2
%
21
%
63
%
13
%
当事業所は介護福祉士資格を有する職員を手厚く配置しており、より利用者様のご意向に応じたサービス提供を行える体制を整えています。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
33
25
22
17
4
33
%
25
%
22
%
17
%
4
%
利用者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、各ユニットにおいて利用者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことが出きるようにサービスを提供させて頂きます。
また、明るく家庭的な雰囲気を作り、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、保険者、指定居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者と協力し、利用者の意向に沿ったサービスの提供を行わせて頂きます。
☆当事業所では、ワークライフバランスを大切に考え、3交代制のシフトを導入することで拘束時間を短縮し、残業時間を減らし、スタッフが充実した余暇を送れる勤務体系としております。 【勤務時間】 ○日勤:8:00~18:30の間の休憩時間(60分)を除いた連続した8時間 ○早出:7:00~16:30の間の休憩時間(60分)を除いた連続した8時間 ○早早出:6:00~15:30の間の休憩時間(60分)を除いた連続した8時間 ○遅出:10:00~20:30の間の休憩時間(60分)を除いた連続した8時間 ○準夜勤:15:00~0:00(60分) ○深夜勤:0:00~9:00(60分) ※HH、VNS、居宅、DSについては日勤帯の時間帯が基本となります。
☆当事業所では年に2回(1回につき3連休)のリフレッシュ休暇があります。 入職初日から有給休暇が付与されます!! また、大きい組織で職員数も多いからこそ、「お互い様!」の精神で有給取得もしやすい環境です。
☆社会保険完備 ☆産休・育休取得者実績多数!! ☆事業所内託児所完備 ☆奨学金制度有 ☆退職金制度有 ☆慶弔制度充実 ☆各種研修制度有(内部・外部) ☆再雇用制度有 ☆引越し支度金制度有
利用者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、医療アクセスの充実を図り、各ユニットにおいて利用者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことが出きるようにサービスを提供させて頂きます。そして、必要な教養娯楽設備を備えるとともに、生活を実りあるものとするため、適宜レクリエーション行事を行います。 また、明るく家庭的な雰囲気を作り、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、保険者、指定居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者と協力し、利用者の意向に沿ったサービスの提供を行わせて頂きます。
明るく家庭的な雰囲気を作り、地域や家庭との結びつきを重視し、市町村、保険者、指定居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他保健医療サービスまたは福祉サービスを提供するものと協力し、利用者の意向に沿ったサービスを提供する。
また、全室個室による一人ひとりの生活スタイルで過ごすことが可能、各室にトイレ、洗面所があり、車椅子での生活ができ、面会や2~3人での会食を楽しむこともできる。
利用者の細かい状態の変化や要望・意向に沿い、ケアプランの修正、サービスの見直しを適正に行えるよう、定期的にケアプラン研修を実施し、職員のスキルアップおよびサービスの質の向上を図っています。 ・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員等について、いち早く受験情報を提供し、受験対策のために参考書の購入や勉強会の開催など資格取得の支援を行っています。また、平成26年度より、新卒学生だけでなく、既存の職員に対しても法人からの推薦および本人の希望に応じて准看護師の養成を支援する体制をとっています。 ・新卒採用時には新人職員研修を行い、現任研修についても年間計画に基づき、毎年内容の見直しを行いながら実施しています。また、外部研修についても職員の積極的な意思を尊重しながら多数の研修に参加しています。 ・法令上必要なものはもとより、法人独自のものまで様々な委員会体制を整備しており、委員会活動を通じて、法人内での情報共有を図ることで、課題解決のための知識・技術を習得するよう推進しています。
佐賀県鳥栖市弥生が丘2-146-1
JR鹿児島本線(博多~八代) 弥生が丘駅 徒歩16分
駐車場あり(無料)
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる
職員の口コミ