介護・医療・看護が密に連携!他職種とのコミュニケーション力もアップ!
- ベストライフ町田は眺望の良い高台に施設を構えています。周辺には旧白州邸武相荘、大学、図書館などが点在し、歴史と文化が根付くエリア。ベストライフ町田では日勤の看護職員が常勤しており、地域の医療機関による定期的な訪問診療を実施。医療・看護と密に連携した介護を提供しています。正職員としてじっくり働きながら、他職種とのコミュニケーションの取り方など、介護福祉士に求められるスキルを磨きたい方におすすめの求人です。施設へは小田急線「鶴川駅」よりバスでのアクセスが便利です。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 【早番】07:00~16:00 |
給与 | 月収191,000円~ (手当含む) |
手当 | 夜勤手当: 6,000円 / 回 資格手当あり 皆勤手当: 10,000円 家族手当: 6,000円 ~ 10,000円 扶養なし:6,000円 / 扶養あり:10,000円 時間外手当あり |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 106日 休日制度 : その他 夏季休暇 産前産後休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 |
対象資格 | 介護福祉士 |
寮 | 寮あり 対象 : 独身のみ
|
交通情報 | 小田急線 鶴川駅 バス「真光寺公園」行き乗車、「広袴中央」下車徒歩3分 |
施設形態 | 有料老人ホーム |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(有料老人ホーム)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
ご利用者の年齢比
2
0
28
65
6
- -64歳
2
%
- 75-84歳
28
%
- 85-94歳
65
%
- 95歳-
6
%
職員体制について
現在の職員の総数
35名
職員の男女比
- 男性 4
- :
- 女性 6
職員の年齢比
24
19
29
24
5
- 20代
24
%
- 30代
19
%
- 40代
29
%
- 50代
24
%
- 60代〜
5
%
ベストライフ町田の施設・法人概要
施設名 | ベストライフ町田 |
---|---|
施設形態 | 有料老人ホーム |
住所 | 東京都町田市広袴2-11-15 |
交通情報 | 小田急線 鶴川駅 バス「真光寺公園」行き乗車、「広袴中央」下車徒歩3分 |
従業員 | 24名 看護師 4名 / 介護士 16名 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 123447 |
東京都町田市広袴2-11-15
施設の口コミ
![]()
- 人の生死に関わることもあるので、やりがいと責任のある仕事だと思います。
- 女性が多く活躍していて、上長が女性のこともあります。評価も正当に行っていると思います。
- 介護技術やメンタルケアなどを研修で学べるので、経験が浅くても入りやすい環境。エリア研修や施設ごとの勉強会などもあるので、スキルアップを目指すことができる。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。