特別休暇を取って生活にメリハリを♪作業効率アップが目指せる夜勤パート
- 株式会社ニチイケアパレスを母体とする同ホーム。理学療法士による専門的なリハビリを実施し、ご入居者のQOL向上を援護しています。
- 雇用形態は、夜勤専従パート。夜勤は必要最低限の人数で取り組むため、効率的に業務をこなす柔軟な対応力や幅広い視野が養えます。
- 求人応募に必要な資格は、介護職員実務者研修。同職場ではリフレッシュ休暇やメモリアル休暇などが取得できるため、メリハリのある働き方が叶います。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | パート・アルバイト |
勤務時間 | 【夜勤】16:30~09:30 週2日以上 |
給与 | 時給1,150~1,250円 1勤務あたり 25,090円 |
手当 | 通勤手当: ~ 50,000円 処遇改善手当あり |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 休日制度 : その他 勤務シフト・日数により異なる。 リフレッシュ休暇3日 有給休暇(初年度は入社6ヶ月後に10日間) メモリアル休暇1日 |
業務内容 | 朝・夕の食事介助、起床・就寝の更衣介助、夜間の巡視、介護記録の記入など ※夜勤の勤務体制は2~4名 ※24時間看護師常駐ホームあり ※可能な方にはお客様の日勤帯の様子を知っていただくため、 日勤のシフトに数回入っていただくことをお願いする場合があります。 |
対象資格 | 介護福祉士実務者研修 |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所なし |
交通情報 | 小田急線 柿生駅 徒歩 17分 (距離:1401 m) |
通勤 | 通勤手当: ~ 50,000円 自動車通勤不可 バイク通勤不可 自転車通勤可 |
施設形態 | 有料老人ホーム |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(有料老人ホーム)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
自立されている方が多く活動性が高いのが特徴です。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 7
- :
- 女性 3
ご利用者の年齢比
0
5
23
52
20
- 65-74歳
5
%
- 75-84歳
23
%
- 85-94歳
52
%
- 95歳-
20
%
職員体制について
スタッフ自らが提供するレクリエーションは毎回楽しい工夫がされておりお客様に大好評です。
現在の職員の総数
29名
職員の男女比
- 男性 4
- :
- 女性 6
職員の年齢比
21
14
31
17
17
- 20代
21
%
- 30代
14
%
- 40代
31
%
- 50代
17
%
- 60代〜
17
%
施設の提供サービス・対応について
理学療法士が常勤配置されていますのでリハビリに力をいれて取り組み、健康第一でお客様のケアをさせて頂いております。
サービス向上に向けた取り組み
ホーム敷地内に園庭があり、遠出できない方でもお散歩を楽しんで頂けます(園庭には四季折々の草花を植えて楽しんで頂ける工夫をしております)。外食レクリエーション、外出が難しい方は出前レクリエーションを取り入れており、好きなお食事をを楽しんで頂けます。外出レクリエーションも取り入れており、自宅にいた時と同じように散歩や買い物に行けるよう取り組みをしています。
ニチイホーム柿生の施設・法人概要
施設名 | 株式会社ニチイケアパレス ニチイホーム柿生 |
---|---|
施設形態 | 有料老人ホーム |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区下麻生2-3-12 |
交通情報 | 小田急線 柿生駅 徒歩 17分 (距離:1401 m) |
従業員 | 29名 |
運営事業所 | 株式会社ニチイケアパレス |
代表者 | 齊藤 正俊 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 1206533 |
神奈川県川崎市麻生区下麻生2-3-12
キャリアアドバイザーから
施設の口コミ
![]()
- ほとんどの勤務日は、定時で終業できていました。残業もあまりなかったと思います。
- 私のいた職場では、アイデア考えたり試したり試行錯誤しながら、状況改善に努めていました。
- 管理職の方と一緒に働く機会がありましたが、やりやすかったと思います。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。