「人」を前面に押し出した、笑顔になれるサービスを目指します
- 大阪府河内長野市に位置する介護老人保健施設寿里苑フェリスは、要介護1から5の方を対象とした介護老人保健施設のほか、同館内でショートステイとデイケア、グループホームを展開しています。理学療法士によるマンツーマンのリハビリを実施しているのが特色で、短期集中リハビリ・認知症リハビリなどが行われています。運営にあたる社会福祉法人博光福祉会が目指すのは、「人」を前面に出せるような施設づくり。研修や年2回の面談を通し、目標設定を持って仕事に取り組むことを大切にしています。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | パート・アルバイト |
勤務時間 | 【日勤】09:00~17:30 ※日中勤務有り |
給与 | 時給950円~ |
手当 | 資格手当: 20,000円 ~ 30,000円 通勤手当: ~ 37,000円 日祝手当あり |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 休日制度 : 週休2日制 育児休暇 有給休暇 |
対象資格 | 無資格OK |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所なし |
交通情報 | 南海高野線 美加の台駅 |
通勤 | 通勤手当: ~ 37,000円 車通勤可 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(介護老人保健施設)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
地域である河内長野市内の利用者が多く入所されていますが、他市や他府県の方も入所されています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
ご利用者の年齢比
0
2
24
61
12
- 65-74歳
2
%
- 75-84歳
24
%
- 85-94歳
61
%
- 95歳-
12
%
職員体制について
介護・看護・リハビリ・栄養士・事務などの各部署が専門職としてのプロ意識をもって互いに協力し助け合いながら日々仕事を行なっていただいおり、チームワークの良い施設だと思っております。 入所、通所合わせて約80名のスタッフで日々頑張っています。
現在の職員の総数
72名
職員の男女比
- 男性 3
- :
- 女性 7
職員の年齢比
29
26
14
21
10
- 20代
29
%
- 30代
26
%
- 40代
14
%
- 50代
21
%
- 60代〜
10
%
施設の提供サービス・対応について
明るく家庭的な雰囲気の中、利用者が癒され信頼できるケアの提供を常に目指しています。リハビリテーション、在宅復帰施設の役割はもちろん、施設生活をより満足していただくため、食事・行事・レクリエーションにも力を入れています。行事はご家族も参加していただいて利用者、スタッフも一緒に楽しんでけるような企画をしています。
サービス向上に向けた取り組み
施設での毎月行う各種研修や勉強会、各職種やフロア別のサービス向上に向けた会議の他、法人全体での新任職員を支える研修、レベルに応じた多種多様な研修や教育を実施しており、定期的な面談や目標設定などサポート体制をとっています。 また、対人援助の仕事で大切な、マナー、接遇、コミュニケーション技術の研修をレベルに応じて、外部の専門講師を招いて定期的に行い、社会に貢献できる職員、気遣いのできる職員、信頼される社会人を育てるために取り組んでいます。
介護老人保健施設寿里苑フェリスの施設・法人概要
施設名 | 社会福祉法人博光福祉会 介護老人保健施設寿里苑フェリス |
---|---|
施設形態 | 介護老人保健施設 / グループホーム / 老人デイサービスセンター |
住所 | 大阪府河内長野市加賀田885-2 |
交通情報 | 南海高野線 美加の台駅 |
従業員 | 85名 |
運営事業所 | 社会福祉法人博光福祉会 |
併設されているサービス | 通所リハビリテーション(40名)・グループホーム(9名)併設 |
代表者 | 理事長 桐山博 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 118969 |
大阪府河内長野市加賀田885-2