なんて便利!お料理好きの介護士さんもコレを知ったらもう手放せない、便利なキッチン用品特集☆

その他 2018年8月9日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kc_top
お料理する機会が多い介護士さん、いま世の中にはとても便利なキッチンアイテムが続々登場しているのをご存知ですか?お料理好きの方もそうでない方も、手間を省けたり調理の工程を楽しめたりするようなアイテムが1つでもあれば、キッチンにいる時間をもっと楽しく過ごせるはず。そこで今回は、時短・便利・簡単といった調理する上で魅力的な要素を持ったキッチンアイテムのレビューをお届けします♪

※尚、こちらの記事はPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事になります。














「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

(1)【味噌汁をよく作る人へ】計量みそマドラーが超便利!おすすめ!

takahirosuzuki
日本の心の味として多くの人に親しまれる、お味噌汁。
「お味噌汁を飲むとホッとする」という介護士さんも多いことでしょう。

しかし、いざお味噌汁を作るとなると、一定の味で作れなかったり、なかなかお味噌が溶けなかったりと、モヤモヤしてしまうこともあるのではないでしょうか?
そんなモヤモヤ解消に役立つアイテムが紹介されている記事を発見しましたよ!
それがこちら、《【味噌汁をよく作る人へ】計量みそマドラーが超便利!おすすめ!!》

“計量みそマドラー”は、その名の通りお味噌を量って、そのまま溶かせるというスグレモノです。
両端に泡立て器のような形をしたマドラーがついており、マドラーをお味噌の容器に入れてクルッと回すだけで、大さじ1もしくは大さじ2の量になるのだそう。
掬ったお味噌を都度都度お玉やこし器に移す必要はなく、そのまま出汁の中に入れて回すと、すばやく溶けてしまうのだといいます。
また、一見、洗いにくそうな形状をしているものの、お味噌がキレイに溶けるため、楽に洗えるそうですよ!
使ってみた筆者の感想やマドラーの詳細は、ぜひ記事でチェックしてくださいね♪

今回紹介した記事が載っているのは、『takahirosuzuki.com』というブログ。
なんと、2009年から2年半をかけて自転車で世界一周したという、鈴木孝浩さんが運営しています。
ブログには暮らしのこと、オピニオン、旅のことなど幅広いカテゴリーが取り上げられているのが特徴。
介護士さんの心にヒットする情報も掲載されているかもしれませんよ!

【参照元】
⇒【味噌汁をよく作る人へ】計量みそマドラーが超便利!おすすめ!! | takahirosuzuki.com

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

▲目次へ戻る

(2)オークスの便利なキッチングッズと計量みそマドラーレビュー!

毎日が発見
「量をはかって、そのままお味噌を溶かしたい」という介護士さんに朗報♪
大さじ1と大さじ2のお味噌がそれぞれ1回で掬えて、そのまま出汁に溶かせる”計量みそマドラー”というキッチン用品を紹介しましょう。

ここでも”計量みそマドラー”を実際に使ってみたというレビュー記事、《なぜ今まで買わなかったのか後悔!オークスの便利なキッチングッズと計量みそマドラーレビュー!》を見つけました。
記事には、使用している様子がわかる写真を添付されており、筆者であるぴーたんさんのリアルな感想を交えて綴られていましたよ。

ぴーたんさんによると、この”計量みそマドラー”を使う場合は、菜箸は不要なのだとか。
量った状態のまま出汁の中にマドラーを入れ、クルクルとかき混ぜるだけでお味噌が溶けていくのだそうです。
1つで2役を担い、さらに洗い物は1つで済むのがポイント♪
また、お味噌を溶かすだけではなく、卵を溶く際にも使えるとのことなので、買ったものの「お味噌にしか使えない…」ということになる心配はなさそうです。
しかし、とても便利な反面、収納に少々問題がある様子。
ぴーたんさんが感じたちょっとした問題点さえクリアできれば、怖いものは何もなしといえるキッチン用品となりそうです。

この”計量みそマドラー”の他にも、記事内では便利なキッチン用品がいくつか紹介されていました。こちらもお見逃しなく!

『毎日が発見!』には、この記事以外にも子育てやお出かけ、ファッションといったカテゴリーの記事もラインナップしています。
介護士さんが共感できる記事や参考になる記事を、スキマ時間に探してみてはいかがでしょう?

【参照元】
⇒なぜ今まで買わなかったのか後悔!オークスの便利なキッチングッズと計量みそマドラーレビュー! | 毎日が発見!

▲目次へ戻る

(3)ジョセフジョセフのボウルセット ネスト9プラスを使ってみる

料理担当は夫のコスケ
『料理担当は夫のコスケ!適度に手を抜くコスケのキッチン事情』は、なりゆきで家庭の家事全般を受け持っているというコスケさんが発信するブログ。
そのため、ブログにはキッチン用品レビューや時短レシピ、普段使いの調味料など、家事周りの情報が満載です。
その中でも、今回はこちらの《ジョセフジョセフのボウルセット ネスト9プラスを使ってみる》という記事を取り上げてみました。

調理をする上で欠かせないアイテムの1つ、ボウル。
人によっては、用途別にいくつか揃えているという人もいるかもしれませんね。
コスケさんも色々なボウルを持っているそうです。
ここで紹介されているのは、「ジョセフジョセフ(JosephJosep)」の”ネスト9プラス”というボウルセット。
掲載されている写真を見るとわかるように、見た目はかなりカラフルで、キッチンに置いておくだけで空間に彩りを与えてくれます。
このボウルセットには、計量カップが5個に大きさが異なるボウルが2つ、そのほか水切りカゴなど全部で9個がセットになっているようです。
食材によって使い分けたいという方にとっては、種類の多さが魅力的だと感じる方もいることでしょう。

記事にはボウルやザル、軽量カップそれぞれの特徴についても記載されています。
また、この製品のメリットやイマイチなポイントなどについても言及。
家事をする側の目線で率直な感想を述べられているので、購入を検討している介護士さんはしっかり記事に目を通してみてくださいね。

【参照元】
⇒ジョセフジョセフのボウルセット ネスト9プラスを使ってみる | 料理担当は夫のコスケ!適度に手を抜くコスケのキッチン事情

▲目次へ戻る

(4)手を汚さず簡単に使えるみじん切り器「ぶんぶんチョッパーDX」

elppar
エルパさんが運営する『エルパの盤上この一手』は、商品レビューとオススメ情報をメインとしたブログ。
ガジェットやオーディオなどに関する記事が多く、デジタル機器が好きだという介護士さんは楽しく読み進めることができそうです♪

その中から今回フォーカスした記事が、《【レビュー】手を汚さず簡単に使えるみじん切り器「ぶんぶんチョッパーDX」がかなりおすすめ!!》
こちらの”ぶんぶんチョッパーDX”は、電気が不要な手動タイプのみじん切り器です。
自動ではないため、自分で調節してみじん切りの粗さを決められるのがポイントだとか。
また、みじん切り器と謳われていますが、ハンバーグをこねたり、コールスローサラダや大根おろしを作ったりと、1台で何役もこなしてくれるのも魅力なんだそうです!

記事の中では、その他の魅力についても言及されています。
実際に使用した際の写真も添付されているので、隅々にまで目を通してみてくださいね。

みじん切りは、とにかく材料を細かく切り刻まなければなりません。
特に、玉ねぎのみじん切りは目に染みやすく、辛いと感じる方も多いことでしょう。
その一人であるエルパさんは、”ぶんぶんチョッパーDX”を購入したことによりその辛さから開放されたとのこと!
辛さを感じることなく、手軽で快適なみじん切りを実現させたい介護士さんは、検討してみてもいいかもしれませんね。

【参照元】
⇒【レビュー】手を汚さず簡単に使えるみじん切り器「ぶんぶんチョッパーDX」がかなりおすすめ!! | エルパの盤上この一手

▲目次へ戻る

(5)料理の下ごしらえがカンタン!ナイサーダイサーマジックキューブ

まいにちメモライズ
『まいにちメモライズ 』からは、《料理の下ごしらえがカンタン!ナイサーダイサーマジックキューブ》という記事を紹介しましょう!

どんな料理を作るにしても、避けて通れないのが食材をカットするという工程。
仕事から疲れて帰ってきて、急いで調理したいのに食材をカットするのに時間を取られると考えたら、うんざりする方もいることでしょう。
もしかすると、下ごしらえに手間取らないメニューに変更しようと考える介護士さんも中にはいるかもしれませんね。
でも、ここでmegさんが紹介してくれているキッチンツールを使ったら、その悩みも吹き飛びそう!

多くの主婦が気になる、その下ごしらえの煩わしさを解消してくれるアイテムは、”ナイサーダイサー マジックキューブ”。
これ一台でみじん切りや千切り、角切り、ベジパスタなど色んな切り方が実現するそうです!
早速、megさんも試してみたところ、所々で使用するコツはあるものの、特に小さいものを細かくカットするという点で優れている、と感想を述べています。
このアイテムの仕組みと使い勝手については、本文に詳細が綴られているので隅々まで読んでみてくださいね。

megさんが綴るブログには、他にも家電や便利グッズ、音楽、ファッションなど多様なジャンルの記事が揃っています。
スキマ時間に覗いてあなたのライフスタイルに役立つ情報を探してみてはいかがでしょうか。

【参照元】
⇒料理の下ごしらえがカンタン!ナイサーダイサーマジックキューブ | まいにちメモライズ

▲目次へ戻る

(6)菜箸・スプーン・マッシャーがひとつになったオメガヴィスペン

madam8ブログ
『madam8ブログ』は、「一生使えるものしか、もう買わない」という本物志向の筆者により更新されているブログ。
モノ選びにおいて妥協せず、一生モノを求める筆者がどのようなキッチン用品を選択するのか気になりませんか?

そこで、今回は数ある記事の中から《菜箸・スプーン・マッシャーがひとつになったすごい調理器具オメガヴィスペンのブログレビュー&使い方》に注目してみました。

ここで紹介されているのは、”Omegavispen(オメガヴィスペン) “というキッチン用品。
なんでも、このアイテム一つで食材を炒めたり、潰したり、すくったりと色んな使い方ができるというのです!
見た目はかなりユニークな形状をしていますが、筆者は、味噌をとかす場合もじゃがいもをマッシュする場合も、それぞれのアクションでしっかり役目を果たすスグレモノだと語っています。
ただ、注意点もあるとのこと。
使い勝手や気をつけるべきことなど詳しい情報については、本文で確認してみてくださいね。

その他の記事もぜひ一読してみることをオススメします。
毎日家事に追われる介護士さんも、キッチンにいる時間が楽しくなるかもしれませんよ♪

【参照元】
⇒菜箸・スプーン・マッシャーがひとつになったすごい調理器具オメガヴィスペンのブログレビュー&使い方 | madam8ブログ

▲目次へ戻る

(7)ルクエスチームケースを使ってみた感想|口コミ

徒然エンタメライフハック
『徒然エンタメライフハック』は、管理人のモダンさんがエンタメや商品レビューを綴っているブログです。
スキマ時間でチェックして、ぜひあなた好みの記事を見つけてみてくださいね!

豊富な記事の中から今回ピックアップしたのは、《ルクエスチームケースを使ってみた感想|口コミ》という記事。
記事によると、モダンさんはもともと温め・解凍以外で電子レンジを使うことに抵抗がありました。
しかし、いざ「ルクエ」の”スチームケース”を使い始めてみると、その便利さから毎日のように使うようになったと語っています。
一人暮らしで自炊している方や、仕事と家事で忙しい主婦にもピッタリなキッチン用品なんだそうですよ。

モダンさんも虜になった”スチームケース”の使い方は至って簡単で、野菜やお肉を入れてチンするだけ!
それだけで、メインの料理ができてしまうのは嬉しいですね♪
またピラフやパスタ、パン、味噌煮などさまざまな料理にも対応しているのがポイントだと言えるでしょう。
さらに注目すべきは、この”スチームケース”を使う際は、特に油が必要ないということ。
蒸すことによりヘルシーに食べられるようなので、食事に気を遣っている方も安心ですね。

記事ではこの他にも、購入する際の注意点について触れられています。
どこに注意するべきなのか気になる介護士さんは、本文にしっかり目を通して確認してみてくださいね。

【参照元】
⇒ルクエスチームケースを使ってみた感想|口コミ | 徒然エンタメライフハック

▲目次へ戻る

(8)ルクエの「スチームケース」。電子レンジだけで調理できて便利!

エスケープ紀行
『エスケープ紀行』は、登山やカメラ、ロードバイクの話題を中心とした記事が満載のブログ。
運営者のゆうさんと同様に、カメラが好きだったり、旅行が好きだったり、アクティブ派の介護士さんはブログの中から共感できる記事を見つけることができるでしょう。
ぜひアクセスしてみてくださいね。

さて、その中から今回のテーマに沿ってピックアップしたのは、こちらの《ルクエの「スチームケース」が凄い。肉も魚も野菜も、電子レンジでチンするだけで調理できて便利すぎる!》という記事。
思わずゆうさんも「革命!」と言ってしまうほど、かなり便利なキッチンアイテムのようです。
紹介されているのは、「ルクエ」の”スチームケース”。
一見、普通のシリコン製のケースのようですが、このケースの中に食材を入れて電子レンジで約5分ほど温めるだけですぐにでも食べられるような状態に仕上がるというのです。
しかも、火が通りにくそうな肉や魚介類、パスタに米までが”スチームケース”1つでちゃんと調理できるというからびっくり!
時間にしても、通常の煮る焼くという工程の時間を考えると、かなり短縮して調理できるのだそうです。

実際、ゆうさんもこのアイテムをつかって色んな料理にチャレンジしてみました。
やはり、それほど時間がかからないながらも絶品料理が完成したそうですよ!
もともと男性のひとり暮らしで料理ができなかったという彼ですが、料理のバリエーションが増え、かなり大満足の結果となったようです。
特に、時短で調理したい方は重宝するのではないでしょうか。
記事には、ゆうさんの調理の様子に加え、ちょっと気になる注意点についても触れられているので、こちらもお見逃しなく。
“スチームケース”に興味がある方は、良し悪しをしっかり把握した上で購入を検討してみるといいかもしれませんね。

【参照元】
⇒ルクエの「スチームケース」が凄い。肉も魚も野菜も、電子レンジでチンするだけで調理できて便利すぎる! | エスケープ紀行

▲目次へ戻る

(9)「ざるのいらない水きりクリップ」で洗い物も減って一石二鳥

ぷっちもーる
「可愛いグッズが好き」
「便利グッズと聞くと、チェックしたくなる!」
そんな介護士さんにおすすめしたいのが、レビューブロガーのkaboさんが運営している、シンプル&エコがテーマの『ぷっち・もーる』というサイト。

ここには、生活を豊かにしてくれるおしゃれな雑貨やインテリア、便利なキッチングッズのレビューが主婦目線で綴られているので、ステキな商品と出会えるのではないでしょうか?
例えば、《調理中に場所を取るざるが不要に!?フェリシモ「ざるのいらない水きりクリップ」洗い物も減って一石二鳥》はその中の記事の一つで、パスタや野菜を茹でた際の湯きりが簡単にできるグッズが紹介されています。

茹でた食材の湯切りをするときには、ざるを用いる方が多いと思います。
しかし、上記の記事に登場する”ざるのいらない水きりクリップ”を使えば、ざるがなくても片手で簡単に湯切りできるというのです!
しかも、このアイテムは扇状に開く構造になっており、直径15~26cm、深さ5cm以上の片手鍋に対応できるので、使い勝手も良いのではないでしょうか。
麺類や肉、野菜などをボイルする料理が得意な方は、ぜひ注目してみてくださいね。

このような便利グッズを上手に活用すれば、手際よく調理ができるだけでなく、火傷のリスクも減らせるかもしれませんよ。

【参照元】
⇒調理中に場所を取るざるが不要に!?フェリシモ「ざるのいらない水きりクリップ」洗い物も減って一石二鳥 | ぷっち・もーる

▲目次へ戻る

(10)「麺ピタクリップ」の使い方。これで麺の湯切りが簡単にできます

つきみず書庫
『つきみず書庫』を運営しているのは、看護師として働く傍ら、情報を発信するブロガーとしても活躍している月見水太郎さん。
ブログには、レビューやライフハック、熊本のグルメといった豊富なカテゴリーの記事が目白押しです。
しっかりチェックすることで、あなたの生活に役立つ情報を得られることでしょう。

さて、今回このブログの中から選んだのは、《「麺ピタクリップ」の使い方。これで麺の湯切りが簡単にできます!》という記事。
ここで紹介されている”麺ピタクリップ”は、ザルやボウルを使うことなく、お鍋でそのまま湯切りができるキッチン用品です。
お鍋でそのまま湯切りをしてしまうと、麺もお湯と一緒に流れていってしまいかねませんが、この”麺ピタクリップ”を使うことでそれを防ぐことができるんだとか!
月見さんは、あまりにもピタッと吸い付いたため、驚いたそうです。

しかし、1つだけ難点もあるとのこと。
それは、ザルやボウルのように、簡単に水で麺を洗えないことだといいます。
麺を締めたり、ぬめりを取ったりする手間はかかりますが、その分煩わしい洗い物が”麺ピタクリップ”1つになるのは嬉しいのではないでしょうか。

実際の使い方が写真を添えて説明されていますので、より詳しい情報を知りたい介護士さんは記事へ足を運んでみてくださいね。

【参照元】
⇒「麺ピタクリップ」の使い方。これで麺の湯切りが簡単にできます! | つきみず書庫

▲目次へ戻る

(11)料理嫌いが電子レンジ圧力鍋を使ってみる

元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記
『元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記 』にアップされている記事、《料理嫌いが電子レンジ圧力鍋を使ってみる》では、”マイヤー電子レンジ圧力鍋”について取り上げられていましたよ!

実はこの”マイヤー電子レンジ圧力鍋”ですが、ブログ運営者のスミさんによると数年間、使用せずにしまっていたもの。
自身を料理嫌いで料理下手だと語る彼女は、今回、このキッチンツールを使って節約料理にチャレンジしました。
彼女が作ったのは、ぶり大根。
どうやら調味料は、通常のぶり大根を作る時とは異なり、水と砂糖を使用しないようです。
使い方も至ってシンプルで、”マイヤー電子レンジ圧力鍋”に材料と調味料をセットして落し蓋をすれば、あとは電子レンジに入れるだけ!
通常よりは早い時間で調理できたと語っています。
仕事と家事を両立している介護士さんにとって、電子レンジで簡単に、しかも時短で調理できるキッチンアイテムはかなり心惹かれるのではないでしょうか?
その他、使用するにあたってのメリットや気になることについても記載されているので、調理レポートの詳細と共に記事を覗いてみてくださいね。

元銀行員のスミさんが発信するブログには、株や為替、投資信託などお金の運用にまつわる記事が豊富にエントリーしています。
家計を切り盛りする介護士さんや、資産運用に興味がある方は、ぜひ隅々まで目を通して知りたい情報を探してみては?

【参照元】
⇒料理嫌いが電子レンジ圧力鍋を使ってみる | 元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記

▲目次へ戻る

(12)あったら便利!FREETOO ガーリックプレスをレビュー

matsukishi
ピリッとした料理の風味付けにうってつけなニンニク。パスタ・餃子・ソース・ドレッシングなど、色んな料理に使えますよね。
しかし、みじん切りにしたり、おろしたりして使いたい気持ちはあっても「手に臭いがつくのが嫌…」と躊躇してしまう時もあるのではないでしょうか?

そんな時に救世主となるのが、片手だけでニンニクを潰せるキッチンアイテム、”ガーリックプレス”です!

今回ピックアップした《あったら便利!FREETOO ガーリックプレスをレビュー》という記事の中で、筆者のまつきしさんが「FREETOO」の”ガーリックプレス”を使った感想を詳細に綴ってくれています。

まつきしさん曰く、このアイテムは小ぶりなニンニクなら2~3個は入る造りになっており、国産の大きめのニンニクでもしっかりセットできるサイズとのこと。
さらに、そんなに握力も必要としないようなので、女性でも気軽に活用できそうですよ♪

“ガーリックプレス”を使えば、ニンニク料理のひと手間が一気に省けるはず。
普段からニンニクを頻繁に使う介護士さんは、記事の中でこのアイテムの概要をしっかり確認してみてはいかがでしょう?

その他にも、まつきしさんが運営するブログ『まつきしのゆったりブログ -徒然Diary-』には、簡単に作れる一品料理をはじめ、旅行情報、ガジェットレビューなど、多岐に渡るジャンルの記事がエントリーしています。
読み応えのある内容が満載なので、空いた時間にアクセスしてみては?

【参照元】
⇒あったら便利!FREETOO ガーリックプレスをレビュー | まつきしのゆったりブログ -徒然Diary-

▲目次へ戻る

(13)電子レンジでご飯を炊くぞ!備長炭入り「ちびくろちゃん」購入!

スーパーヒキニート
ひとり暮らしの介護士さんや、主食はパンや麺類が多く、米類は時々しか食べないという方に読んでほしいのが、こちらの《電子レンジでご飯を炊くぞ!備長炭入り「ちびくろちゃん」購入したよ!》
ブログ『スーパーヒキニート』を運営している黒井さんが、電子レンジ専用の炊飯器”備長炭入り ちびくろちゃん二合炊き”を使ってみた感想をまとめられています。

黒井さんによると、”備長炭入り ちびくろちゃん二合炊き”を購入した目的は、ダイエットのためだったといいます。
健康的に痩せたいと感じた彼は、腹持ちの良い玄米に注目をし、自分専用の炊飯器を探すことに…。
そして出会ったのが、0.5合からお米が炊けるこの商品でしたが、実際に使ってみたところ、かなりの満足度が得られたようです。
記事には、黒井さんが買って良かったと感じた点と、惜しいと感じた点の両方が具体的に記されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

また、黒井さんは、この他にもガジェットレビューやメンタルヘルス、ダイエットをはじめ、さまざまなジャンルの記事をブログ内に執筆されています。
彼のブログをくまなくチェックすると、あなたも共感できる内容の記事や知りたかった情報と出会えるかもしれませんよ。
ぜひアクセスしてみてはいかがでしょうか。

【参照元】
⇒電子レンジでご飯を炊くぞ!備長炭入り「ちびくろちゃん」購入したよ! | スーパーヒキニート

▲目次へ戻る

(14)だし巻き卵が簡単に作れるお勧めのフライパンはこれ!

banbina-blog
「毎朝のお弁当づくりが大変」「だし巻き卵を上手に作りたい」
そんな介護士さんに読んでほしいのが、《だし巻き卵が簡単に作れるお勧めのフライパンはこれ!》の記事!
ここでは、筆者のバンビさんが、フライパンに二つの仕切りがついた”センターエッグトリプルパン”の使用感をレビューしてくれています。

“センターエッグトリプルパン”の大きな魅力として挙げられているのが、卵1個を流し込むだけで、キレイなだし巻き卵が作れるということ♪
このアイテムの四角いスペースは、一般的なだし巻き卵用のフライパンよりも幅が狭くなっており、ふっくらとしただし巻き卵が作れるのだそうですよ。
記事内には、実際に作っただし巻き卵の断面もアップされているので、ぜひチェックしてみてくださいね☆

さらに、だし巻き卵を作りながら、他のおかずを同時進行で調理できるのも嬉しいポイント!忙しい朝でも、サクッと時短でおいしいお弁当を作れます。

ちなみにバンビさんはこのフライパンのおかげで、冷凍食品に頼らず、ほとんど手作りのお弁当になったのだとか。
お弁当をきちんと自分で手作りしたい方は、フライパンレビューの詳細をチェックしてみてくださいね。

バンビさんは、元々学童保育指導員として働いた経験を持つ主婦。
彼女が運営している『バンビーな備忘録』には、子どもとの接し方や学童保育指導員の仕事の実情などに関する記事が多く掲載されています。
学びになる、為になる内容が充実しているので、上記の記事と一緒に目を通してみてはいかがでしょう。

【参照元】
⇒だし巻き卵が簡単に作れるお勧めのフライパンはこれ! | バンビーな備忘録

介護士として専門性を高めるためには、資格の活かせる職場で働くのがオススメです。レバウェル介護(旧 きらケア)を使えば、自分に合った職場を見つけることも可能。自分らしい働き方ができる職場で、より専門性の高い介護をしませんか?介護福祉士(介護士)の求人検索は、ぜひレバウェル介護(旧 きらケア)をご利用ください。

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: その他

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2018年8月9日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「その他」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧