利用者さんへはいつも笑顔で接したい♪そんな介護士さんにぴったりのストレス解消グッズ&方法まとめ

介護職の悩み 2021年1月13日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP
生きていく中で、多かれ少なかれストレスは感じてしまうもの。ストレスが溜まると、プライベートだけでなく、仕事にも悪影響が出てしまいかねません。そこで今回は、ストレス解消に役立つグッズや方法を集めてみました。ぜひ自分に合いそうなものを見つけて、試してみてくださいね!

※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、各ブロガーさんが執筆したときの情報になります。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

(1)あなたも今すぐメンタルケア!「ネガティブダストビン」とは

ネガティブダストビン
仕事やプライベートで何らかのストレスを感じた際、少しでも負担が軽減できる方法を知っていると心強いもの。
SELF株式会社が情報を発信している『メンタルケアブログ』には、そのようなときに心の平穏を取り戻すメンタルケア方法が、多数記されています。
例えば、こちらの記事《あなたも今すぐメンタルケア!「ネガティブダストビン」とは》もその1つです。

今回紹介されているネガティブダストビンは、心に引っかかっている嫌なことだったり、ネガティブな考え事だったりと、自分のストレス要因となっていることを書き出して破り捨てる、シンプルな解消方法。
書き出すための紙は、ノートやメモ用紙、広告の裏などを使用し、内容については文章の短長にこだわらず綴って良いとのことです。
また、書き出すところから破り捨てるまでは、それほど時間がかからないようなので、思い立ったらすぐにでも実行できます。
ストレス要因を破り捨てることで、心がスッキリしそうですね!

ちなみに、ネガティブダストビンを行ううえで大切なのは、続けていくことなんだとか。
上記の記事には、その理由をはじめ、続けることによって期待できる効果についても詳しく綴られているので、「試してみたい」と感じた介護士さんは、ぜひ記事を一読してみてはいかがでしょう?

ストレスのない職場で働きたい

求人を紹介してもらう(無料)

(2)カオマル(caomaru)は本当にストレス発散できるのか

ほくログ
会社員として働きながら、育児も頑張っている右腕ほくろさんのブログ『ほくログ』には、ユニークなストレス解消グッズについて書かれた記事、《【口コミ】カオマル(caomaru)は本当にストレス発散できるのか》が掲載されていました!

こちらで取り上げられている“カオマル”という商品は、人の顔や野菜を型どったものに[二ッ][ゲッ][プー][ホッ]の4種類の表情をつけた、握って遊ぶストレス解消グッズ。
大きさはテニスボールより少し小さめで、持つとズッシリとした重みが感じられると言います。
弾力のある素材でできており、嫌なことがあったり、イライラしたりしたときに揉むように握ると、なんとも言えない感触に癒やされるようですよ。

また、カオマルはどの表情もリアルなため、ストレスのはけ口にしていると罪悪感がわいてきて、怒りや不満がすぐに収まるんだとか。
右肩ほくろさんも愛用しているそうですが、ちゃんと効果が感じられて満足していると語っているので、興味がある方はぜひ記事にアクセスして、より詳しい情報を集めてみてはいかがでしょう?

ちなみに、カオマルは手先のリハビリやお子さんの知育にも役立つとのことなので、高齢の方や小さなお子さんがいる方へのプレゼントにも良いかもしれませんね。

【参照元】
【口コミ】カオマル(caomaru)は本当にストレス発散できるのか | ほくログ

(3)頭皮マッサージにはTSU-BO HEAD(ツボヘッド)がいい

ヘッドスパ
サロンでシャンプーをしてもらう際、頭皮のマッサージに心地良さを感じる介護士さんも多いのではないでしょうか?
「その心地良さを自宅でも体感できたらいいのに…」という願いを叶えてくれそうなグッズ情報を、ファイナンシャルプランナーとして活躍する暁さんのブログ『暁屋 akatsukiya coffee』で見つけました。
記事のタイトルは、《頭皮マッサージはこれ!自宅で簡単ヘッドスパ。TSU-BO HEAD(ツボヘッド)がいい》

暁さんが取り上げているのは、頭に被せるタイプのツボ押し・マッサージ器具“TSU-BO HEAD/ツボ・ヘッド ブラック”です。
これまでいろんなグッズを試してきた暁さんですが、TSU-BO HEADは長年愛用するほどお気に入りとのこと。
強めのフィット感から得られる指圧具合が、とても気持ち良いようです♪

また、ストレスを感じると頭皮に疲れが溜まりやすく、それがさまざまな悪影響につながってしまう可能性もあると言います。
そのため、暁さんは大事な仕事があるときは、事前にTSU-BO HEADでマッサージをして、リラックスした状態で臨んでいるそうです。
ストレスが溜まっていて、物事がうまくいかないと感じているなら、詳細がまとめられている本文を隈なく読んで、試してみると良いかもしれませんよ。

ブログには、このほかにコーヒーにまつわる情報が満載!
こちらも併せてチェックして、リラックスタイムの充実に役立ててみてくださいね。

【参照元】
頭皮マッサージはこれ!自宅で簡単ヘッドスパ。TSU-BO HEAD(ツボヘッド)がいい | 暁屋 akatsukiya coffee

(4)温蒸気で目を温めたらストレス解消した

365日
PC作業や長時間のドライブなどで目を酷使すると、頭痛がしたり、肩こりが酷くなったりすることがあります。
そうした状態になってしまうと、仕事や家事が辛くなり、ストレスを感じてしまうことも…。
そこでここでは、ほど良い温もりによって、眼精疲労とストレスが和らぐグッズを紹介してくれている、《温蒸気で目を温めたらストレス解消した》に注目してみましょう!

この記事を執筆したのは、『hirojijiの365日blog』を運営しているヒロ爺さん。
ヒロ爺さんも眼精疲労が原因で、頭痛や肩こりの症状が現れるようになったため、温蒸気で目を温めるアイマスクを購入したそうです。
そのアイマスクは、繰り返し使える“リラックスゆたぽん 目もと用 ほぐれる温蒸気”と、使い捨ての“めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 男性用”で、どちらも温蒸気によって目の周りの血流が良くなるため、かなりラクになるんだとか。
いつの間にか深い眠りの中へ誘われるような心地良さで、眼精疲労からくるイライラの解消にもつながったとヒロ爺さんは語っています。

繰り返し使えるタイプと使い捨てタイプのアイマスクには、それぞれにちょっとした違いがあるようなので、気になる方はぜひ本文を読んで、自分に合った方を試してみてはいかがでしょうか。
眼精疲労とストレスから同時に開放されると、仕事や家事にも笑顔で集中できるようになるかもしれませんよ。

【参照元】
温蒸気で目を温めたらストレス解消した | hirojijiの365日blog

(5)自宅で足湯をしてリラックス

足湯
『kimihibiblog』は、アウトドア・読書・ライフスタイルに関する情報を発信するブログ。
ショッピングやキャンプ、車中泊など、運営者のkimihibiさんが趣味を通して得たものについて綴られているため、興味のある介護士さんは熟読してみてはいかがでしょう。

そんなブログから今回注目するのは、《自宅で足湯をしてリラックス》という記事で、自宅で簡単に実践できる足湯のやり方とその効果について解説されています。
記事によると、足湯の準備として挙げられている手順は以下4つ。

1.お湯を沸かす
2.足が入る大きさの桶に水と沸かしたお湯を入れ、適温にする
3.バスマットを敷き、その上に桶を置く
4.バスソルトを多めに入れ、お好みのアロマオイルを適量たらす

時間の経過により温度が下がってきたら、沸かしたお湯でさし湯することで、長時間入っていられるとのことですよ。
映画を見たり、読書をしたりするついでに足湯をしているというkimihibiさんは、約1時間入っているんだとか。
好きなことをしながら足湯を実践することで、冷え性・むくみ対策はもちろん、リラックス効果も期待できると記されています。
「手足がいつも冷たい」「自宅でリラックスしたい」という方は、記事を参考にして試してみてくださいね♪

【参照元】
自宅で足湯をしてリラックス | kimihibiblog

(6)たったの5分で元気になる♬

さちヨガ
ヨガのインストラクターとして活躍中の小島幸恵さんのブログ『さちヨガ』からは、《たったの5分で元気になる♬》という記事をピックアップしてみました!

記事によると、緑や水などの自然がある場所で行うエクササイズのことを、グリーンエクササイズと呼ぶそうです。
人は自然を五感で感じたり、外の空気を胸いっぱいに吸い込んだりすることによって、心身がリラックスできるんだとか。
そのため、グリーンエクササイズは単なる運動としてだけでなく、森林浴効果もあるとされているようです。

実際に、自身のヨガ教室を屋外で開催してみたところ、参加した多くの方が、外でヨガを行う気持ち良さを実感してくれたと小島さんは綴っています。
一人では何から始めたら良いのかわからないという場合でも、ヨガ教室のように大勢で行えば、すんなりと始められそうですね。

なお、外国で行われた研究によると、グリーンエクササイズは短時間だけでも効果が期待できるという結果が出ているとのこと。
日々忙しさを感じている介護士さんにとって、興味を惹かれる情報ではないでしょうか?
上記の記事では、ヨガのほか、小島さんがおすすめする運動方法や、ちょっとしたポイントなどを伝授してくれているので必見ですよ。
さらに、運動以外の方法にも触れられているため、ストレスの解消方法にお悩みの方は参考にしてみてください。

【参照元】
たったの5分で元気になる♬ | さちヨガ

(7)やってはいけないことを楽しめるリーストルームに行ってきました

アンダーグラウンド
仕事や人間関係など、何らかのストレスが生じたときに「イライラをどこかにぶつけたい!」と思った経験はありませんか?
しかし、普段の生活で物に当たっても、怒られたり、後から罪悪感を感じたりと、結果的に逆効果になってしまいます。
そんなストレスフルな状態の介護士さんにぴったりのスポットが、《アンダーグラウンドの世界を楽しもう!「やってはいけないこと」を楽しめる場所、リーストルームに行ってきました☆》という記事で取り上げられていました。

筆者の桐山慶子さんが紹介するのは、浅草にある“REEAST ROOM(リーストルーム)”。
なんと、こちらのお店では物を壊す・落書きする・斧を投げるといった、現実ではありえないことが堂々とできるんだそうです!

桐山さんはこの日、食器と家電を壊す[BREAK ROOM]にチャレンジ。
最初は難しく抵抗感もあったそうですが、コツを掴んでくると良い音を出して割れるようになり、すぐに家電も壊せるようになったと述べています。
ちなみに、BREAK ROOMには4種類のプランがあり、それぞれ壊せる物と数が異なるとのこと。
詳しいプランや店内の様子、体験レビューなどが気になる方は、上記の記事を要チェックです。

そのほか、『心理カウンセラー 桐山慶子のオフィシャルブログ』では、心理カウンセラーとして活躍中の桐山さんによる心理学をはじめ、パートナーシップや日々の気づきなど、幅広い情報を発信。
どれもタメになる記事ばかりなので、隅々まで目を通してみてはいかがでしょう。

【参照元】
アンダーグラウンドの世界を楽しもう!「やってはいけないこと」を楽しめる場所、リーストルームに行ってきました☆ | 心理カウンセラー 桐山慶子のオフィシャルブログ

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: 介護職の悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2021年1月13日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護職の悩み」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧