社会福祉法人広島県同胞援護財団
ヘルパー・介護職
給与 | 月収 169,400円〜 (手当含む) |
---|---|
施設 形態 | 老人デイサービスセンター |
勤務地 | 広島県広島市西区山田新町2-7-2 / 草津駅 |
資格 | 介護福祉士実務者研修 |
更新日 1ヶ月以上前
月収169,400円~ (手当含む)
休日制度 : その他
「夜勤・交替制」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
事業対象者、要支援1から要介護5までと幅広いご利用者の方(平均介護度は1.7)の受け入れを行い、個々の身体状況に応じたサービスの提供を行っています。軽度から中度の認知症のご利用者の方が集団での生活に馴染めなくなれば、併設の認知症対応型通所介護事業所へ利用を移行することが出来ます。常時職員がそばにいるため、ご利用者の方に応じたより落ち着いた環境での生活ができます。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
50%
要介護2
36%
要介護3
9%
要介護4
3%
要介護5
2%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
5
34
50
11
5
%
34
%
50
%
11
%
社会福祉法人 広島県同胞援護財団の理念である「真心」「信頼」「安心」を基に日々サービスの提供が実践できるように努力しています。新任職員研修においては、OJT研修を取り入れ、OJTリーダー職員が1年間を通じて指導・育成を行っています。また各職域ごとに内部研修、外部研修を通じて職員育成システムの構築や、人事考課制度による適正な評価を行い、人材育成・昇給・昇格システムを取り入れながら、個々のキャリアプランによるスキルアップを図っております。働きやすい職場作りのために、ワークライフバランスの実践に努め、サービス残業の撲滅、ノー残業デイの実施、年次有給休暇の取得奨励、介護・育児休暇の取得等、職員の満足の向上、定着化につなげています。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
28
22
22
28
28
%
22
%
22
%
28
%
毎月部署内での研修(介護技術、認知症ケア、感染症等)を実施しています。また、外部への研修へも積極的に参加しています。施設全体では、虐待防止や接遇の研修なども実施しており、サービスの質の向上に向けて積極的に研修を開催しています。
広島県広島市西区山田新町2-7-2
広電2号線(宮島線) 草津駅
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる