介護士は体力が勝負!寒い冬を乗り越えるための鍋料理まとめ

その他 2017年11月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AdobeStock_37831142
お肉や野菜たっぷりの鍋は、エネルギーチャージに持って来い♡ハードな仕事をこなす介護士さんにオススメの料理なので、さまざまなタイプの鍋料理の記事を集めてみました!気になる記事をチェックして、ぜひ家庭で試してみてはいかがでしょう♪







「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

(1)【簡単で美味しい”餃子鍋”のレシピ】寒い日にビールとぴったり

【簡単で美味しい”餃子鍋”のレシピ】寒い日にビールとぴったり
冬は鍋が美味しい季節です。
とはいえ、鍋を食べる頻度が高くなり、逆に食べ飽きてしまうこともあるかもしれませんね。
そんなときには、変わり種の鍋がオススメです。

今回紹介するのは、《【簡単で美味すぎる”餃子鍋”のレシピ】寒い日にビールとぴったり》という記事。
この記事を書いたtakuさん曰く、”餃子鍋”はすごく美味しいそうです。
もちろん、冷たいビールとの相性は抜群!
寒い冬に鍋で温まりながらビールを飲む、そんな至福のひとときを自宅でも簡単に楽しめちゃいますよ♪

“餃子鍋”には白菜や人参、にら、もやしなどもたくさん使用されています。
調味料は、鶏がらスープの素やウェイパー、ごま油など。
ごま油やニラの香り、出汁を吸ってとろとろになった餃子…、掲載されている写真を見ると、その香りまで伝わってきそうです。

takuさんが運営するブログ『Carved Camera』には、上記のようなグルメネタ以外にも、カメラや写真のテクニックについても熱く綴られています。
美味しい料理を食べる前には、「SNS用にまずは写真に撮っておきたい!」という介護士さんは、takuさんが伝授する写真のテクニックを参考にして、鍋を撮影してみるのも一興ではないでしょうか♪

【参照元】
⇒【簡単で美味すぎる”餃子鍋”のレシピ】寒い日にビールとぴったり | Carved Camera

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

▲目次へ戻る

(2)もつ鍋があまりにもうまいので作り方さらしてみる

もつ鍋があまりにもうまいので作り方さらしてみる
寒い季節に食べたくなるメニューの代表格といえば鍋料理!
水炊き、すき焼き、キムチ鍋etc…、さまざまな鍋がありますが、ブログ『ログカメラ』の運営者saizouさんイチオシの鍋は、プリプリのホルモンと野菜がたっぷりの”もつ鍋”なんだそうです♪
自宅でもよく作られているそうで、《もつ鍋があまりにもうまいので作り方さらしてみる》という記事に、自慢のレシピを紹介してくれています。

saizouさんが作る”もつ鍋”は、アメリカ産のシマチョウを使い、野菜はキャベツとニラのみというシンプルなもの。
しかし、隠し味ににんにくのスライスやみりんを入れて旨味や甘味を引き出しており、いくらでも食べられる美味しさんなんだそうですよ。
もつは独特の香りがして、脂が多くクドい印象を持つ方も多いかもしれませんが、もつの種類を厳選したり、煮こぼしをしたりしておけば、ある程度解消できるとのこと。
スタミナがつき、身体が温まる簡単な鍋料理を食べたいときは、ぜひsaizouさんのレシピを参考にしてみてはいかがでしょうか。

【参照元】
⇒もつ鍋があまりにもうまいので作り方さらしてみる | ログカメラ

▲目次へ戻る

(3)辛くないけど少し辛い、子供も食べられるキムチ鍋 試作1号

辛くないけど少し辛い、子供も食べられるキムチ鍋 試作1号
お子さんがいる家庭で囲む鍋は、「辛いもの以外」を選択するところが多いのではないでしょうか?
家族一緒に同じ鍋をつつくのが醍醐味なので、辛いものが好きな方もお子さんとは別の鍋を準備することは滅多にないはずです。

しかし、どうしてもちょっと辛い鍋を食べたいときは、こちらの《辛くないけど少し辛い、子供も食べられるキムチ鍋 試作1号》を参考にしてみてください!
辛さ控え目の絶品”キムチ鍋”のレシピが公開されていますよ♪
こちらの”キムチ鍋”はスープがポイントとのことなので、ぜひ試してみてくださいね。

今回紹介した”キムチ鍋”は、ブログ『Papa Daddy Oh』にアップされていました。
運営者である蒼鷹さんは2児のパパ。
子育てに関する記事も豊富にエントリーしているので、育児中の介護士さんは共感できる記事と出会えるかもしれませんよ♪

【参照元】
⇒辛くないけど少し辛い、子供も食べられるキムチ鍋 試作1号 | Papa Daddy Oh

▲目次へ戻る

(4)鴨鍋を作ってみた。

鴨鍋を作ってみた。
ブログ『吾輩はプアである。』の運営者spinickerさんは、「自分で獲ってきたカモでうまい鴨鍋を食べたい!」との思いから猟師生活をスタートしました。
地元警察へ赴き一挺目の空気銃を手にして以降は、その思いを叶えて存分に”鴨鍋”を楽しんでおり、ブログの中に”鴨鍋”のレシピも公開されています。

「ジビエ料理に興味がある!」「猟師の作る鍋ってどんなものなんだろう?」という方は、こちらの《鴨鍋を作ってみた。》の記事に目を通してみてくださいね。
精肉したばかりのマガモの肉からしみ出るエキスと、きのこやネギ、根菜類の旨味があふれる”鴨鍋”は、濃いめの味付けでご飯がすすみそうですよ。
また、蕎麦やうどん麺とも相性が良く、鍋の後もその出汁を堪能できるんだとか♪

ジビエブームに乗り、最近は鴨肉を扱うお店も増えているので、いつもとはひと味違った鍋を楽しみたいときは、ぜひ候補の一つに挙げてみてはどうでしょう?
“鴨鍋”に含まれるミネラルやビタミンは、介護疲れの身体にエネルギー与えてくれることでしょう♪

【参照元】
⇒鴨鍋を作ってみた。 | 吾輩はプアである。

▲目次へ戻る

(5)一人暮らしの料理を簡単に!オススメレシピと道具は?

一人暮らしの料理を簡単に!オススメレシピと道具は?
一人暮らしをしていると、面倒になってしまうのが自炊だと『モグラの手も借りたい』を運営しているコウマルさんは言います。
確かに一人暮らしだと、働きながら毎食料理を作るのは面倒ですし、なにより大変です。
お惣菜を買ったり、外食をしたりすることもあるかもしれませんが、毎食となるとお金がかさんでしまいますよね。
そこで注目したいのが、調理器具をあまり使わない一人鍋!

コウマルさんが綴っている《一人暮らしの料理を簡単に 男なら一人鍋 オススメレシピと道具は?》には、”キャベツ鍋”や”ほうれん草鍋”、”カレー鍋”といったバラエティに富んだ一人鍋レシピが紹介されています。
お肉や野菜を切って煮込むだけで、シンプルながらも美味しく食べられる方法は、料理が面倒だという方はもちろん、介護士として忙しく働く方にとっても強い味方となるはずです!
使用する材料を変えることで、飽きがこないのもポイントなんだとか♪

まったりとコタツでくつろぎながら温かい鍋をつつく、そんな風情のある一人鍋をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

【参照元】
⇒一人暮らしの料理を簡単に 男なら一人鍋 オススメレシピと道具は? | モグラの手も借りたい

▲目次へ戻る

(6)鶏だんご鍋(鶏つくね鍋)のレシピ/作り方

鶏だんご鍋(鶏つくね鍋)のレシピ作り方
「美味しい鍋を食べたい…」
そんな方に紹介したいのが、《鶏だんご鍋(鶏つくね鍋)のレシピ/作り方》という記事。
ふんわりとした鶏だんごが主役となった鍋です♪

今回の材料には、長ネギやごぼう、豆腐などが使われています。
もちろん、大事な鶏だんごも忘れてはいけません!
記事は昆布の出汁取りから始まり、鶏だんごの作り方やごぼうの下ごしらえの方法、鍋の仕上げに至るまで写真付きで詳細に書かれています。
また、子どもから大人まで美味しく食べられる”鶏だんご鍋”は、ごぼうやせり、春菊など、独特の香りを持つ素材を加えると、大人が好むような鍋にもなるそうです。

この記事を書いたのは、『白ごはん.com』を運営する冨田ただすけさん。
現在彼は料理研究家として活躍しており、さまざまな和食料理を生み出しています。
ブログには”鶏だんご鍋”以外にも数多くの和食料理のレシピが掲載されているので、ぜひお好みの和食料理を探してみてくださいね♪

【参照元】
⇒鶏だんご鍋(鶏つくね鍋)のレシピ/作り方 | 白ごはん.com

▲目次へ戻る

(7)【俺の料理】秘伝!「魔法ちゃんこ鍋」の作り方

【俺の料理】秘伝!「魔法ちゃんこ鍋」の作り方
プロフェッショナルコーチとして、セルフマネジメントやコミュニケーション術、ストレス解消のノウハウなどをクライアントに提供している木下空さんが運営している『木下空 公式ブログ』
その中には、簡単に作れる木下さんオリジナルのちゃんこ鍋のレシピが紹介されていました!
こちらの《【俺の料理】秘伝!「魔法ちゃんこ鍋」の作り方》という記事です。

男の料理にハマっていた木下さんが生み出したのは、白菜やつみれ、白ネギ、豚バラ肉、じゃこ天などを具材に用いて、秘密の出汁と味噌や醤油で味付けをした”魔法ちゃんこ鍋”。
ポイントは秘密の出汁とつみれにあるそうで、材料の詳細と作り方が載っています。

木下さんによると、”魔法ちゃんこ鍋”は各食材の味がハーモニーを奏で、感動するほど美味しいのだとか。
特別な調理スキルがなくても簡単に作れるそうなので、鍋好きの介護士さんはぜひお試しあれ!

【参照元】
⇒【俺の料理】秘伝!「魔法ちゃんこ鍋」の作り方 | 木下空 公式ブログ

「今よりもっと条件の良い施設で働きたい」と考えている介護士さん・福祉士さんは、介護業界の転職に特化したレバウェル介護(旧 きらケア)にぜひご相談ください。ご希望や経験、スキルを踏まえて、あなたにぴったりの求人をご提案します。

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: その他

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2017年11月24日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「その他」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧